狩川 狩川の概要

狩川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/22 09:21 UTC 版)

狩川
画像募集
水系 二級水系 酒匂川
種別 二級河川
延長 15.64 km
平均流量 15,500 m³/s
流域面積 70.57 km²
水源 金時山
水源の標高 800 m
河口・合流先 酒匂川(神奈川県小田原市)
流域 神奈川県
テンプレートを表示

地理

神奈川県南足柄市金時山東斜面に源を発し北上、その後足柄街道(県道78号線)に沿って流れる。南足柄市役所や大雄山駅近くからは県道74号線に沿って概ね南東へ向かって流れ、小田原市飯泉の国道255号飯泉橋付近で酒匂川に合流する。

流域の自治体

足柄・桧山水源林

明神ヶ岳北麓に広がる森林であり、足柄・桧山水源林として水源の森百選に指定されている[1]

山岳 面積(ha) 標高(m) 人工林(%) 天然林(%) 主な樹種 制限林 種類 流量(m3/日)
明神ヶ岳 118 620 ~940 48 52 スギマツケヤキコナラ 水源かん養保安林 流水(狩川 15,000

箱根山の古期外輪山の裾野にあたり、南足柄市の上水道源として利用されている。昭和初期より公有林として整備されてきた樹齢80年の広葉樹針葉樹が混在する森である。

  • 所在地:神奈川県南足柄市矢倉沢字桧山(データは指定年1995年平成7年)7月

支流

内川・夕日の滝
  • 内川 - 夕日の滝がある。
  • 洞川
  • 要足川 貝沢川 大雄川

橋梁

関連項目

脚注

[脚注の使い方]



「狩川」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「狩川」の関連用語

狩川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



狩川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの狩川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS