張学良 年譜

張学良

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/10 08:20 UTC 版)

年譜

  • 1916年 - 奉天基督教青年会加入
  • 1919年12月 - 東三省巡閲使署衛隊旅(旅長:張作相)営長、第2団長
  • 1920年
    • 3月 - 東三省講武学堂を卒業
    • 6月 - 東三省巡閲使署衛隊旅長
    • 11月 - 少将[5]
  • 1922年4月 - 鎮威軍東路第二梯隊司令、第一次奉直戦争参加
    • 6月17日 - 孫烈臣とともに和平談判奉天派代表として参加
    • 7月3日 - 東三省陸軍整理処保安司令部参謀長
    • 11月9日 - 兼任副監
  • 1923年9月 - 東北航空処総弁および航空学校校長(22年とも[25]
  • 1924年
    • 4月 - 27師長[26]
    • 9月 - 第3軍軍長、第二次奉直戦争参加[27]
  • 1925年
    • 4月 - 中将
    • 10月 - 鎮威軍第3軍団軍団長[7]
  • 1926年8月19日 - 北京政府より良威将軍に任ぜられ、上将となる
  • 1928年8月 - 東北大学三代目校長
  • 1930年6月 - 国民政府より中華民国陸海空軍副司令に任ぜられる
    • 10月9日 - 瀋陽にて副司令就任式[28]
  • 1931年
    • 3月 - 国民党東北党務指導委員会主任委員[29]
    • 4月18日 - 北平の中華民国陸海空軍副司令行営に着任
    • 5月 - 国民会議主席団員、同月末傷寒病のため北京協和医院に入院[30]
    • 12月 - 北平綏靖公署主任[31]
  • 1932年11月 - 軍事委員会北平分会委員長代理
  • 1933年
    • 2月11日 - 北平軍事整理委員会理事長[32]
  • 1934年
    • 1月8日 - 上海到着
    • 2月7日 - 豫鄂皖三省剿匪副司令(~35年1月[33]
  • 1935年
    • 3月1日 - 武昌行営主任[34]
    • 4月 - 国民革命軍一級上将
    • 10月 - 西北剿匪総司令部副総司令
    • 12月14日 - 抗日聯軍西北軍事委員会主任

注釈

  1. ^ 2月25日の基本法案によると、陸海空三軍の最高統帥者が中華民国政府主席(蔣介石)であることを再確認した上で、一年以内にその陸上兵力を国民党軍90個師団、共産党軍18個師団に削減し、更にその半年後にはそれぞれ50個師団と10個師団にまで縮小することが取り決めされていた。

出典

  1. ^ 郭 1993, p. 32.
  2. ^ 満州国見聞記 p88
  3. ^ a b c d e NHK取材班、臼井勝美『張学良の昭和史最後の証言』
  4. ^ 张氏帅府” (中国語). 辽宁省文化厅. 2018年2月13日閲覧。
  5. ^ a b c d 郭 1993, p. 53.
  6. ^ 郭 1993, p. 62.
  7. ^ a b 郭 1993, p. 55.
  8. ^ 郭 1993, p. 133.
  9. ^ 『パリわずらい江戸わずらい』小学館 2014年pp.235-240
  10. ^ Kristof, Nicholas D. (19 October 2001). "Zhang Xueliang, 100, Dies; Warlord and Hero of China". The New York Times. ISSN 0362-4331.
  11. ^ NHK取材班、臼井勝美『張学良の昭和史最後の証言』 pp.142-144
  12. ^ 郭 1993, p. 124.
  13. ^ “西安事变的幕后英雄:中共秘密特别党员高福源”. 人民网. (2013年1月22日). http://book.people.com.cn/n/2013/0122/c69360-20286632.html 2018年2月26日閲覧。 
  14. ^ 郭 1993, p. 275.
  15. ^ 郭 1993, p. 308.
  16. ^ a b c d e f g h i j k [1]「西安事変 張学良の功罪」サーチナ2001年11月29日
  17. ^ 郭 1993, p. 318.
  18. ^ a b c 郭 1993, pp. 319–320.
  19. ^ a b c d 【李登輝秘録】第6部 薄氷踏む新任総統(11)張学良と交友 軟禁解除の道探る”. 産経ニュース (2019年11月4日). 2021年1月10日閲覧。(要購読契約)
  20. ^ 保坂正康『日本陸軍の研究』P・101~102 朝日文庫 朝日新聞社 2006年
  21. ^ 小島晋治・丸山松幸「中国近現代史」
  22. ^ 胡適「華北保存的重要」。曹長青評論邦訳集 張学良論2.なぜ蔣介石は抗日に同意しなかったのか
  23. ^ ビルマ戦線の司令官衛立煌は国共内戦に反対し、共産党との問題は政治交渉により解決すべきと主張していた。傅作義は国共内戦に内心反対であった。商震も李済深も国共内戦に反対していた。
  24. ^ レコードチャイナ:張学良旧居を訪れ学ぶ大学院生―遼寧省瀋陽市
  25. ^ 郭 1993, p. 151.
  26. ^ 郭 1993, p. 56.
  27. ^ 郭 1993, p. 54.
  28. ^ 郭 1993, p. 116.
  29. ^ 郭 1993, p. 132.
  30. ^ 郭 1993, p. 145.
  31. ^ 郭 1993, p. 252.
  32. ^ 郭 1993, p. 253.
  33. ^ 郭 1993, p. 272.
  34. ^ 郭 1993, p. 283.


「張学良」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「張学良」の関連用語

張学良のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



張学良のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの張学良 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS