大連周水子国際空港 国内線

大連周水子国際空港

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/11 08:50 UTC 版)

国内線

北京や上海(虹橋浦東)を始め、国内主要都市に多数就航している。

ただし、便数に対しボーディング・ブリッジの数が足りないため、大部分の国内線は1階に降りてから一旦バスに乗り、タラップから飛行機に搭乗するパターンが多い。正面入口から見るとターミナル中央及び右側部分の全てが国内線ターミナルである。大都市以外の就航便はスケジュール及び就航会社が変更される事が多い。

一覧

航空会社就航地
中国南方航空       北京/大興、天津、石家荘、太原、延吉、チチハル、大慶、牡丹江、上海/浦東、南京、杭州、寧波、厦門、南昌、済南、青島、鄭州、武漢、長沙、広州、深圳、梅州、珠海、海口、三亜、重慶、成都/天府、貴陽、昆明、西安、蘭州、西寧、銀川
中国国際航空北京/首都、天津、運城、上海/浦東、南京、杭州、青島、鄭州、長沙、広州、深圳、成都/双流、成都/天府、昆明、西安、桂林、銀川
中国東方航空北京/大興、常州、朝陽、重慶、福州、ハルビン、漢中、ハイラル、淮安、昆明、洛陽、南京、南寧、寧波、青島、三亜、上海/浦東、無錫・蘇州、西安、厦門、宜春、鄭州、昆明(黄山経由)
海南航空北京/首都、天津、太原、ジャムス、上海/浦東、南京、福州、濰坊、鄭州、武漢、長沙、広州、深圳、珠海、貴陽、西安、蘭州、銀川
厦門航空 天津、上海/浦東、南京、杭州、寧波、福州、アモイ(杭州/淮安経由)、泉州、済南、青島、長沙、西寧、銀川
春秋航空 洛陽、上海/浦東、石家荘、常州
天津航空 天津、フフホト、包頭、杭州、赤峰、上海/浦東、南京、温州、青島、煙台、威海、臨沂、西安、ハイラル
山東航空 塩城、杭州、温州、アモイ(杭州経由)、済南、青島、南寧、重慶、貴陽
華夏航空 天津、フフホト、包頭、杭州、東営、済寧、威海、南陽、重慶、西安、蘭州、西寧、ウルムチ、鶏西
上海航空 上海/浦東、日照
吉祥航空 上海/浦東、南京、温州、張家界、三亜
瑞麗航空 太原、昆明
四川航空 徐州、杭州、済南、重慶、成都/天府
金鵬航空 連雲港
東海航空 連雲港、寧波、鄭州
長安航空 連雲港
長竜航空 杭州、邯鄲
首都航空 杭州、武漢、海口、三亜
奥凱航空 太原、長沙
成都航空 済寧、成都/天府、杭州
中国聯合航空 北京/大興
江西航空 南昌
幸福航空 煙台
祥鵬航空 武漢、昆明
桂林航空 桂林、唐山
九源航空 広州、温州
昆明航空 昆明、西安
飛龍専業航空 長海

  1. ^ 中国大連市、43億ドルで新空港建設へ=地元メディア ロイター 2014年9月16日
  2. ^ 特に大連は中国東北地方の中で突出した経済発展を遂げている
  3. ^ 田辺義明「最新・中国航空・軍事トピック 大連空港が冠水」 『航空ファン』2017年11月号(通巻779号) 文林堂 P.128
  4. ^ 驱走豺狼来了虎豹 苏联想归还旅顺毛主席说别急”. www.sohu.com. 2023年6月19日閲覧。
  5. ^ a b 机场简介__大连国际机场”. www.dlairport.com. 2023年6月19日閲覧。
  6. ^ 大连周水子机场“前世今生” 跑马场到国际机场-新华网”. web.archive.org (2017年1月10日). 2023年6月19日閲覧。
  7. ^ 日本航空はワンワールド所属、中国南方航空、中国東方航空はスカイチーム所属である
  8. ^ JAL、羽田-大連7/19就航 成田から移管、3年3カ月遅れ(Aviation Wire)”. Yahoo!ニュース. 2023年6月19日閲覧。
  9. ^ 大連空港での税関職員を騙った詐欺(注意喚起) -在瀋陽日本国総領事館大連出張駐在官事務所 2009年11月27日






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大連周水子国際空港」の関連用語

大連周水子国際空港のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大連周水子国際空港のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大連周水子国際空港 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS