大日寺 (徳島市) 大日寺 (徳島市)の概要

大日寺 (徳島市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/17 15:49 UTC 版)

大日寺
山門
所在地 徳島県徳島市一宮町西丁263
位置 北緯34度2分17.22秒 東経134度27分45.66秒 / 北緯34.0381167度 東経134.4626833度 / 34.0381167; 134.4626833 (大日寺)座標: 北緯34度2分17.22秒 東経134度27分45.66秒 / 北緯34.0381167度 東経134.4626833度 / 34.0381167; 134.4626833 (大日寺)
山号 大栗山
院号 花藏院(花蔵院)[1]
宗旨 古義真言宗
宗派 真言宗大覚寺派
本尊 十一面観音菩薩
創建年 (伝)弘仁6年(815年
開基 (伝)空海(弘法大師)
正式名 大栗山花蔵院大日寺
大栗山花藏院大日寺
別称 一の宮寺
札所等 四国八十八箇所 第13番
四国三十三観音霊場 第5番
公式サイト 大 日 寺 Dainichiji 88temples
法人番号 8480005001459
大日寺
テンプレートを表示
  • 本尊真言:おん まか きゃろにきゃ そわか
  • ご詠歌:阿波の国一の宮とはゆうだすき かけて頼(たの)めやこの世のちの世
  • 納経印:当寺本尊、新奥之院・國中寺、四国三十三観音霊場

注釈

  1. ^ 一宮城址への登城路の途中に「神宮寺跡」と刻まれた石碑がある
  2. ^ 時代的に奈良時代作ではありえないし、玉眼で作風から江戸時代初期の作、古くとも室町時代作であるが各解説本にもそのように書かれているため、ここでは同様に記述する。

出典

  1. ^ 華藏院(華蔵院, 蕐藏院)と同音。「華蔵」は仏教用語
  2. ^ a b 中西惟浩、岡影明 編『四国霊蹟写真大観 : 弘法大師御入定一千百年記念』四国霊蹟写真大観刊行会、1934年、60頁。全国書誌番号:46091960 
  3. ^ a b 四国霊場大観刊行会 編『四国霊場大観』弘法教会本部、1936年、68頁。全国書誌番号:46055079 
  4. ^ 住職 金昴先”. 大日寺. 2023年12月17日閲覧。


「大日寺 (徳島市)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大日寺 (徳島市)」の関連用語

大日寺 (徳島市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大日寺 (徳島市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大日寺 (徳島市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS