一卡通 一卡通の概要

一卡通

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/01 07:10 UTC 版)

一卡通
各種表記
繁体字 一卡通
拼音 Yì kǎ tōng
注音符号 ㄧ ㄎㄚˇ ㄊㄨㄥ
発音: イーカートン
台湾語白話字 It khah thang
英文 iPass
テンプレートを表示

概要

2007年12月に高雄捷運公司が発行開始、2008年4月7日に高雄捷運紅線開通とともに正式に運用開始した。台湾での他の電子マネーIC乗車カード)と同じく、センサーはRFID技術(NXPセミコンダクターズ社によるMifare技術)を使用している。2014年2月13日に一卡通公司が発足後、高雄捷運公司からカード業務を引き継ぎ、交通機関以外での小額決済や、南部を中心とした自治体での市民カード、学生証、図書館での貸出証にも役割を拡大している。現存する台湾の4大電子マネー(IC乗車カード)のうち、発行枚数は3番手であるが、近年急速に勢力を伸ばし、2016年8月に1,000万枚を突破している。 台湾バス、旗津-鼓山間などの連絡船でも使用できる。購入およびチャージ(入金)は、高雄捷運各駅窓口や台湾のファミリーマートハイ・ライフセブンイレブンサークルK(OK便利店)で可能、また各駅構内設置の乗車券販売機でも、チャージは可能である。 使用期限は基本的に10年位に設定されている。そのため、最終チャージ日より10年以内に一度はチャージを行うように呼びかけている。

主な種類

  • 普通卡:外国人旅行者も入手・使用できる無記名式と学生専用の記名式もある。
  • 通勤卡:高雄捷運のほか、中南部のバス事業者が発行している。通常のIC割引よりもさらに割引率が高い
  • 認同卡:30日間有効の記名式学生IC定期券の通学版と無記名式も可能な通勤版がある。
  • 聯名卡:金融機関発行のクレジットカード紐付けタイプで記名式。
  • 市民卡:高齢者・障害者への福祉割引が適用される記名式。
  • 特製卡:自社キャラクターの魔法少女小帕、親会社捷運公司の公式キャラクターである高捷少女のほか日本のアニメキャラクター、アメリカの映像作品のキャラクターなど多彩なデザインだけでなく、キーホルダー型、ストラップ型、伸縮ワイヤー型、リストバンド型など形状も豊富である。
  • QR型:2018年9月3日LINE Pay一卡通を正式開放。公共交通機関はこの時点では高雄捷運のみ対応[1]

購入

  • 高雄捷運各駅
  • 台北捷運各駅
  • 桃園捷運各駅
  • 台中捷運各駅
  • 各コンビニエンスストア
  • 高雄市(本社、後驛駅)・台中市(国光客運台中站)にある一卡通服務中心
  • 主なバスターミナル
  • オンライン



「一卡通」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  一卡通のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「一卡通」の関連用語

一卡通のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



一卡通のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの一卡通 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS