ポケットモンスター サン&ムーン 主題歌

ポケットモンスター サン&ムーン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/15 15:15 UTC 版)

主題歌

前作に引き続きソニーミュージック系の曲を使用。

オープニングテーマ

話数 曲名 作詞 作曲 編曲 歌手 レーベル 発売日 概要 オリコン最高位 オリコン登場回数
1-29
44-60
アローラ!! 佐香智久 Saku サトシ(松本梨香) with ピカチュウ
(大谷育江)
SME Records 2017年4月12日 松本梨香は前作の「XY&Z」に引き続き、サトシとしてオープニングテーマを担当している。イントロ部分でオープニングナレーションが取り入れられており、代わりに無印編の「めざせポケモンマスター(Whiteberry版)」以来続いてきた本シリーズの概説文は廃止されている。第44話以降は映像の一部が変更された。 18位 5回
30-43 めざせポケモンマスター -20th Anniversary- 戸田昭吾 たなかひろかず 松本梨香 2017年6月28日 初代の主題歌リメイク第1弾。ホウオウ、マーシャドーの登場部分を除き映像は本編及び前オープニングからの流用。無印編初代オープニングテーマのリメイクであり、2017年の長編映画『キミにきめた!』のオープニングテーマでもある。第42話・第43話のみ一部の合いの手が追加されている。 配信限定
61-90 未来コネクション Ryoko
喜介
渡辺拓也
Ryoko 渡辺拓也 ЯeaL 2018年5月2日 第90話では本編終了直前に流れた。 35位 4回
91-145 キミの冒険 岡崎体育 野村陽一郎 岡崎体育 2018年10月7日 第100話と第102話と第104話と第107話と第109話と第121話と第139話からは映像の一部が変更された。最終回となった第146話では挿入歌として使用された。 配信限定

エンディングテーマ

話数 曲名 作詞 作曲 編曲 歌手 レーベル 発売日 概要 オリコン最高位 オリコン登場回数
1-60 ポーズ 岡崎体育 SME Records 2017年4月12日 テレビ東京系列局では初回放送が1時間スペシャルとなったため、第2話より使用。第24話からZワザのダンスの部分のみ2番を使用し、リーリエ、ロケット団、ハナコのバリヤード、キテルグマがダンスに参加している。 18位 5回
61-103 ジャリボーイ・ジャリガール 岡崎体育 シライシ紗トリ 岡崎体育 2018年2月8日 第91話から2番を使用。映像も大幅に変更された。第99話から第102話のシャボン玉のシーンではピカチュウがサンタ帽を被っている。 配信限定
82-86 ブレス 新藤晴一 岡野昭仁 tasuku
Porno Graffitti
ポルノグラフィティ 2018年7月25日 テレビ東京系列の本放送時のみ使用。2018年長編映画『みんなの物語』の主題歌でもある。 5位
104-128 心のノート 岡崎体育 本間昭光 日野市立七生緑小学校合唱団 2019年1月25日 第106話と第108話と第121話からは映像の一部が変更された。 配信限定
129-146 タイプ:ワイルド 戸田昭吾 たなかひろかず 前山田健一 中川翔子 Sony Music Records 2019年7月10日 初代の主題歌リメイク第2弾。『ポケモンの家あつまる?』とコラボしており、ヒャダインあばれる君大谷凜香がコーラスとして参加している。ロトム図鑑に写る映像はその回のダイジェストになっており、サトシとピカチュウ以外にもマオ、スイレン、カキ、リーリエ、マーマネとそのポケモン達も走っている。第138話からは映像の一部が変更された。本編最終回となった第146話ではフルサイズで使用され、本編の後日談が挿入された。なお、この回の原画担当として、歌手を担当した中川翔子がクレジットされている。[10]

挿入歌

ノンクレジット。インストゥルメンタルとして流れたものは除く。

  • 「アローラ!!」(第15話、第20話、第36話、第63話)
  • ニャースのバラード」(第21話)
  • 「ポーズ」(第29話、第40話、第41話、第69話)
  • 「ロケット団 団歌」(第58話、第73話、第122話)
  • 「未来コネクション」(第71話、第72話、第75話、第76話、第78話、第79話、第82話、第117話、第120話、第121話)
  • 「めざせポケモンマスター -20th Anniversary-」(第77話、第102話)
  • 「キミの冒険」(第102話、第106話、第130話、第146話)
  • 「心のノート」(第137話)
  • 「タイプ:ワイルド」(第139話、第140話、第144話)

注釈

  1. ^ シリーズ全体としては1997年4月1日から(テレビ東京系の場合)。
  2. ^ 本作では『XY&Z』との繋がりは明言されていないが、過去のシリーズとの繋がりは描写されている(後述)。
  3. ^ 特に記載のない場合は狭義の『ベストウイッシュ』と『ベストウイッシュ シーズン2』の総称とする。
  4. ^ 特に記載のない場合は狭義の『新無印』と『めざせポケモンマスター』の総称とする。
  5. ^ ただし、劇中の原語は引き続き架空の言語とされている。
  6. ^ 遅れネット局では前作と同様に、30分編成で放送される。
  7. ^ 2004年11月4日放送予定であったが、直前に起こった新潟県中越地震の影響で放送中止となった。
  8. ^ 2011年3月17日・3月24日放送予定であったが、直前に起こった東日本大震災の影響で放送中止になった。
  9. ^ 欠番・番外編・特別編と、前作の番外編「最強メガシンカ」を合算し、AG「ゆれる島の戦い!ドジョッチVSナマズン!!」[注 7]および前々作のシーズン1の「ロケット団VSプラズマ団!」前後編[注 8]を除いた話数となる。
  10. ^ テレビ東京系での19時台にかからない18時台でのレギュラー放送は、PMの1997年12月16日ポケモンショック発生日)以来21年ぶりとなる。
  11. ^ 第146話のEDに使用された中川翔子の「タイプ:ワイルド」の歌詞の末尾部分に呼応したものである。
  12. ^ 該当シーンで前作で入手したカロス地方のジムバッジのケースも同時に描写された事により、本作が『XY』シリーズから繋がっている事も明示された。
  13. ^ ポケットモンスター ダイヤモンド&パール』は第53話「ヒコザルの涙!」は当初は2007年11月1日に放送予定だったが、2007年の日本シリーズの第5戦の放送で1週間延期となった。
  14. ^ 第42話・第43話で課外授業としてカントー地方を訪問。
  15. ^ 第16話のみ最初に飛ばされた時はキテルグマが昼寝していたため「やな感じ〜!」となったが、その後現れたキテルグマに連れ去られて「何この感じ〜!?」となった。また、第42話ではいつもの「何この感じ〜!?」ではなく、「うっそだ〜!」と言っていた。また、第102話ではキテルグマ&ヌイコグマ親子が不在で「やな感じ〜!」と言っていた。
  16. ^ 第42話・第43話(このエピソードの終盤でアローラ地方へと辿り着く)・第45話・第56話・第57話・第96話・第112話・第146話(このエピソードの終盤でカントー地方に戻る)に登場。この他、ED「ジャリボーイ・ジャリガール」・「心のノート」にも登場している。
  17. ^ 前2作の悪の組織(プラズマ団、フレア団)は各シリーズの第2シーズン(BW2、XY&Z)まで登場していなかった。
  18. ^ a b c 武隈は本作が声優デビュー作である。
  19. ^ 第136話までは「金魚わかな」名義。
  20. ^ 第60話までは『脚本』とクレジット。
  21. ^ 第43話は作画監督と兼任のため、ノンクレジット。
  22. ^ 堀内はかつてOVAにおいてもナレーションやポケモンの通訳を担当しており、第126話ではナレーション以外にもサブタイトルコールやポケモンの通訳も担当。
  23. ^ 海外版では欠番(英訳版が存在しない)。
  24. ^ この回をもって木曜19時での放送が終了。
  25. ^ この回から放送時間が 日曜18時へ移行した。

出典

  1. ^ a b c d e f g kyo.co.jp/anime/pokemon_sunmoon/staff/ テレビ東京・あにてれ ポケットモンスター サン&ムーン スタッフ・キャスト”. テレビ東京. 2016年10月18日閲覧。
  2. ^ テレビ東京・あにてれ ポケットモンスター サン&ムーン 放送局情報”. テレビ東京. 2016年10月18日閲覧。
  3. ^ テレビ東京・あにてれ ポケットモンスター サン&ムーン 最新情報”. テレビ東京. 2016年10月18日閲覧。
  4. ^ テレ東 日曜夕に1時間アニメ枠新設 「BORUTO」「ポケモン」移行 家族の時間に、縦の流れ強化”. スポニチアネックス (2018年8月30日). 2018年8月30日閲覧。
  5. ^ ポケットモンスター サン&ムーン「勇者リリエルとアローラの杖!」
  6. ^ おたぽる. “『ポケットモンスター サン&ムーン』のサトシに「作画崩壊」の声!? サトシの変化に松本梨香も「驚いたりしたけど」……”. @niftyニュース. 2016年10月18日閲覧。
  7. ^ テレビ東京・あにてれ ポケットモンスター サン&ムーン 登場キャラクター”. テレビ東京. 2016年10月18日閲覧。
  8. ^ 「ポケモン」石塚運昇さん後任に堀内賢雄 10・21放送回からオーキド校長役担当”. ORICON NEWS (2018年9月3日). 2018年9月11日閲覧。
  9. ^ ポケモンナレに「異変」起きていた 石塚運昇さんの代役「未定」”. J-CASTニュース (2018年8月17日). 2018年9月11日閲覧。
  10. ^ Corporation株式会社テレビ東京-TV TOKYO『しょこたん「宇宙初」の快挙! アニメ『ポケットモンスター サン&ムーン』最終回で原画を担当|テレ東プラスhttps://www.tv-tokyo.co.jp/plus/anime/entry/2019/020590.html2020年1月26日閲覧 





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポケットモンスター サン&ムーン」の関連用語

ポケットモンスター サン&ムーンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポケットモンスター サン&ムーンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポケットモンスター サン&ムーン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS