データマップ 63億人の地図 ジュニアスペシャル版

データマップ 63億人の地図

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/10 10:20 UTC 版)

ジュニアスペシャル版

NHKジュニアスペシャル
「データマップ」
ジャンル ドキュメンタリー
国・地域 日本
言語 日本語
話数 3
放送
放送局NHK教育
放送国・地域 日本
放送期間2005年5月22日 - 6月5日[15]
テンプレートを表示

本作はNHK教育NHKジュニアスペシャル』にて、小中学生向けに再構成されたものが2005年に放送された。初放送は5月から6月にかけてで、8月に再放送された[15]。キャスターとして島崎和歌子、司会者として富永禎彦、解説者として谷田部雅嗣、データマンブラザーズ役でパックンマックンが出演。竹中直人も声を担当した[16]。この他に各回で子役がゲスト出演した。

第1集 寿命はのびたりちぢんだり
放送日 - 2005年5月22日
南李央と石山蓮華がゲスト出演。オリジナル版の第1回に相当[16]
第2集 出生率 生まれる子供が少なくなる…
放送日 - 2005年5月29日
風間夏実とくぼかんじがゲスト出演。オリジナル版の第7回に相当[17]
第3集 海から魚が消えていく!?
放送日 - 2005年6月5日
佐藤翔と岡安麗奈がゲスト出演。オリジナル版の第4回に相当[18]

サウンドトラック

2004年9月1日に大島ミチル名義でヤマハミュージックコミュニケーションズより本作のサウンドトラックが発売された[19]

#タイトル作詞作曲・編曲時間
1.「63億人の地図 Main Theme」  
2.「子供たちへのまなざし」  
3.「希望の空」  
4.「守りたいもの」  
5.「63億人の地図 Main Theme (Panpipe Version)」  
6.「気付かない神秘」  
7.「宇宙の大地」  
8.「63億人の地図 Main Theme (Long Version)」  
9.「限りない鼓動」  
10.「着実な歩み」  
11.「From the Earth」  
12.「Blue Herd」  
13.「Ancient Dream」  
14.「Amazing Planet」  
15.「63億人の地図 Ending Theme」  
16.「63億人の地図 Main Theme (Piano Solo Version)」  

書籍版

2004年9月に本作の書籍版である単行本『いのちの地図帳』が出版された。テレビ放送版とは異なる視点や詳細なデータで作成されたデータマップが掲載されている[3]。2005年1月には単行本第2弾となる『経済の地図帳』が出版された。第4回と第6-9回の内容が収録され、こちらにも番組で公開されていないデータと地図が掲載されている[20]


  1. ^ a b NHKスペシャル データマップ 63億人の地図”. NHKアーカイブス. NHK. 2021年2月13日閲覧。
  2. ^ a b 矢野桂司書評・2005年度春季学術大会プログラム等」『地理学評論』第78巻第3号、日本地理学会、2005年、176頁、doi:10.4157/grj.78.176ISSN 2185-17272021年2月13日閲覧 
  3. ^ a b c d 「NHK スペシャル データマップ63億人の地図」を支えたGIS”. ESRIジャパン株式会社. 2021年2月13日閲覧。
  4. ^ a b c NHKスペシャル データマップ 63億人の地図”. NHK広報局番組広報部. 2021年2月14日閲覧。
  5. ^ データマップ 63億人の地図 第二回 感染症 謎の拡大ルート”. NHK. 2021年2月13日閲覧。
  6. ^ データマップ 63億人の地図 第三回 希望の町へ ~都市再生への挑戦~”. NHK. 2021年2月13日閲覧。
  7. ^ データマップ 63億人の地図 第四回 魚が消えていく...”. NHK. 2021年2月13日閲覧。
  8. ^ a b c d 西山由美、福井弘道「現代世界の地球規模の危機をマスメディアで視覚化する 「NHKスペシャル63億人地図データマップ」にみる地球の危機」『地図』第43巻Supplement、日本地図学会、2005年、12-13頁、doi:10.11212/jjca1963.43.Supplement_12ISSN 2185-646X2021年2月13日閲覧 
  9. ^ データマップ 63億人の地図 第五回 犯罪 町の安心を取り戻せ”. NHK. 2021年2月13日閲覧。
  10. ^ データマップ 63億人の地図 第六回 失業率 回復への道”. NHK. 2021年2月13日閲覧。
  11. ^ データマップ 63億人の地図 第七回 出生率 ~女と男・支えあう未来へ~”. NHK. 2021年2月13日閲覧。
  12. ^ データマップ 63億人の地図 第八回 中国 豊かさへの模索”. NHK. 2021年2月13日閲覧。
  13. ^ データマップ 63億人の地図 第九回 いのちの地球へ ~野生生物からのメッセージ~”. NHK. 2021年2月13日閲覧。
  14. ^ 「データマップ」のホームページへようこそ”. 慶応大学日本放送協会. 2008年2月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年2月13日閲覧。
  15. ^ a b 番組表検索結果”. NHK. 2021年2月13日閲覧。
  16. ^ a b 番組表検索結果詳細”. NHK. 2021年2月13日閲覧。
  17. ^ 番組表検索結果詳細”. NHK. 2021年2月13日閲覧。
  18. ^ 番組表検索結果詳細”. NHK. 2021年2月13日閲覧。
  19. ^ 大島ミチル/NHKスペシャル『データマップ 63億人の地図』”. 紀伊国屋書店. 2021年2月13日閲覧。
  20. ^ NHKスペシャル「データマップ 63億人の地図」経済の地図帳”. アスコム. 2021年2月13日閲覧。
  21. ^ 科学技術振興機構「村井眞二が選ぶ 10月の本・展示・イベント」『JSTnews』第1巻第1号、2004年、16頁、2021年2月13日閲覧 


「データマップ 63億人の地図」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  データマップ 63億人の地図のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「データマップ 63億人の地図」の関連用語

データマップ 63億人の地図のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



データマップ 63億人の地図のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデータマップ 63億人の地図 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS