ゼルダの伝説 スカイウォードソード 敵キャラクター

ゼルダの伝説 スカイウォードソード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/21 00:58 UTC 版)

敵キャラクター

ボコブリン
剣や弓矢など、様々な武器を扱う小鬼のようなモンスターで、何故かパンツに対して強い執着を見せる。角笛を吹いて仲間を呼ぶ個体も存在する。
赤ボコブリン
主に屋外に現れる個体。剣やこん棒を持つ者は、リンクの構えに対応して防御を行なってくる。
緑ボコブリン
ダンジョン内に出現する個体。日光を浴びないため肌の色が緑になったらしい。攻撃方法は赤ボコブリンと変わらない。
青ボコブリン
ボコブリンの上位種。剣をもった個体のみ登場する。物語終盤では、ギラヒムに似た攻撃をしてくる個体が登場する。
くされボコブリン
ゾンビ化したボコブリン。耐久力が高いが、聖なる盾を向けられると怯えてしまう。
テクノボコブリン
過去の世界のボコブリン。電気を帯びた武器を扱う為、防御されるとしびれてしまう。
モリブリン
モリと盾を持った肥満体のモンスター。持っている盾は木製と鉄製の2種類がある。木の盾は切り刻むことが可能だが、完全に壊すと攻撃が激しくなる。
オクタロック
タコに似たモンスター。草や石を被って擬態し、巣穴から石を発射してくる。頭上の草や石を持ち上げようとすると突き飛ばされる。
デクババ
大きな口を持つ植物のモンスター。口が縦に開くもの、横に開くものがいる。
ヨツババ
デクババの上位種。口が縦横どちらにも開き、耐久力がデクババより高い。
キース
コウモリのモンスター。
ファイアキース
炎を帯びたキース。攻撃を受けた場合、リンクの服に火がつく。また、木の盾を装備していた場合は消失する。
サンダーキース
発電能力を持つキース。攻撃の際に電気を纏う習性があり、この状態で攻撃すると感電してしまう。
ヤミキース
呪いのオーラを纏ったキース。攻撃を受けると呪いで一定時間剣が使えなくなる。
チュチュ(緑、赤、黄、青)
スライム状のモンスター。攻撃を受けると体にまとわりつき、振りほどくまで攻撃できなくなる。また、攻撃をあてると小さい個体に分裂し、放置すると融合して大きくなる。
緑は固有能力を持たない。赤は攻撃されると服に引火し、バクダンに触れると誘爆する。黄色は帯電中に攻撃すると感電する。青は水中にのみ出現する。
スタルチュラ
大きな蜘蛛のモンスター。背中は硬く攻撃を受け付けない。
スタルウォール
小さな蜘蛛のモンスター。壁に張り付いている。
プチガット
後述のモルドガットの幼生虫。一匹一匹は弱いものの、集団で襲って来る場合がある。
シャコマイト
ラネール砂漠にいる、ヤドカリのようなモンスター。電気を纏い、転がって体当たりを仕掛けてくる。倒した後に残る殻は一時的に足場として利用できる。
マグッポ、ビリッポ、ヤミッポ、ミズッポ
カエルのようなモンスター。マグッポとヤミッポはマグマの中に潜み、マグッポは火炎弾、ヤミッポは一定時間剣が使えなくなる呪いの弾を、ビリッポは砂の中に潜り、近づくと電撃弾を放つ。また、ラネール砂海で水中にいるタイプも存在する。
ビーモス
トーテムポールのような外見をした機械。ビームを放ち攻撃する。
アモス
ダンジョン内を防衛する機械。体当たりで攻撃する。頭部には風を受けて回転する装置がついている。

中ボス

スタルフォス
2本の剣を持った骸骨の剣士で、ダメージを受ける度に肋骨が崩れていく。
リザルフォス
トカゲの魔物。口から吐く火炎と尻尾を振り回す攻撃の他、腕についた金属製の手甲のような物で攻撃をガードし、カウンターで攻撃を行なう。ゲームを進めていくと通常モンスターとしても登場する。
スタルマスター
4本の腕があり、それぞれの腕に剣を握った黄金のスタルフォス。その為、スタルフォスと比べると難易度が高くなっている。
ドン・ゲラー
海賊風の機械亜人で、砂上船を乗っ取った海賊達のリーダー。左手がフックのような形になっている。他の機械亜人達とは違い、何百年も経った現代でも稼働をしているという執念さを見せていた。
ヤミリザルフォス
格闘戦を得意とするリザルフォスで、こちらは火炎ではなく呪いの波動を放つ。こちらもゲームを進めていくと通常モンスターとして登場する。
グマーム
体が流体のマグマでできた手の魔物だが、グマームを利用しないと進めない仕掛けが存在する。
ドン・キラー
空の塔に潜むドン・ゲラーとは利き手が違うタイプの機械亜人。

ボス

魔族長 ギラヒム(まぞくちょう - )
「天望の神殿」「古の大祭殿」「ハイリアの地」のボス。魔物たちを率いている族長。卓越した剣技と魔法を使って攻撃し、指先で剣を受け止められた際はしばらくすると剣を奪われてしまう。再戦する度に攻撃が多彩になっていく。
獄炎大岩 ベラ・ダーマ(ごくえんたいがん - )
「大地の神殿」のボス。直前の部屋にあった仕掛けの大岩がギラヒムの魔力により6本の足が生えたモンスターと化したもの。炎を纏った状態での体当たりや大きな口から火炎弾を吐き出す攻撃を仕掛ける。
千年甲殻蟲 モルドガット(せんねんこうかくちゅう - )
「ラネール練石場」のボス。プチガットが1000年かけて成長した姿。巨大なサソリのような姿をしており、全身が固い甲殻で覆われている。また、はさみや尾っぽを使って攻撃する他、砂に隠れて奇襲を行う。
封印されしもの
「封印の地」のボス。全体が黒い鱗で覆われた巨大な魔物。3度対戦することになる。1度目の対戦時は2本の足が生えただけの姿だが、2度目では腕や尻尾が生え、3度目では飛行する。封印の地の神殿に向かって歩き続け、到着前に倒せなければ強制的にゲームオーバーとなる。
魔触神器 ダ・イルオーマ(ましょくしんき - )
「古の大石窟」のボス。侵入者撃退を目的に作られた古代兵器がギラヒムの魔力により動き出したもの。部屋の中央で6本の腕を使って斧や大剣で攻撃し、ある程度ダメージを与えると部屋内を動き回るようになる。
古代海獣 ダイダゴス(こだいかいじゅう - )
「砂上船」のボス。太古の海を支配していた一つ目の巨大な怪物。触腕甲板を突き破り、これを処理するとリンクを目掛けて腕を振り下ろす。また、戦闘後半ではメドゥーサのような頭部から伸びる大量のヘビ状のもので攻撃する。
巨眼寄生種 パラスパラス(きょがんきせいしゅ - )
「積乱雲内部」のボス。空の大精霊ナリシャに寄生している巨大な目を持つ魔物。口から吐く弾で攻撃する。
終焉の者(しゅうえんのもの)
本作の最終ボス。剣や拳を使用して攻撃し、距離が開いていると突進する。ダメージが貯まると剣に雷を纏わせた中距離攻撃も行なう様になる。雷龍ラネールの荒修行では、辛口モードでのみ登場する。

注釈

  1. ^ 他に派生作品であるTPSゲーム『リンクのボウガントレーニング』がWiiで発売されている。
  2. ^ ただし4:3の場合は上下に黒帯ができ、ワイドテレビかつWiiの本体設定で4:3にして遊んでいる場合は正しい比率で反映されない為、テレビ側で画面サイズをノーマルに設定する必要がある。

出典

  1. ^ 2011年度 第72期(2012年3月期) 決算説明会資料” (PDF). 任天堂株式会社 (2012年4月27日). 2024年2月20日閲覧。
  2. ^ 『CESAゲーム白書〈2020〉(2020 CESA Games White Papers)』コンピュータエンターテインメント協会、2020年7月27日、[要ページ番号]頁。ISBN 978-4-902346-42-8 
  3. ^ 社長が訊く 『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』第6回:濃密なシナリオと演出編”. 任天堂. 2024年2月20日閲覧。
  4. ^ a b E3: 宮本さん、「ゼルダ新作は制作中」とコメント”. N-Wii.net (2008年7月16日). 2024年2月20日閲覧。
  5. ^ 宮本茂氏からWii向け『ゼルダの伝説』最新作の話題も―任天堂ラウンドテーブル”. ファミ通.com (2009年6月3日). 2024年2月20日閲覧。
  6. ^ 任天堂、Wii「The Legend of Zelda: Skyward Sword」を発表 Wiiモーションプラス+ヌンチャクでプレイ。来年発売予定”. GAME Watch (2010年6月16日). 2024年2月20日閲覧。
  7. ^ 【任天堂ラウンドテーブルその2】『The Legend of Zelda:Skyward Sword』の開発秘話”. ファミ通.com (2010年6月17日). 2024年2月20日閲覧。
  8. ^ a b c d e f 青沼英二; 藤林秀麿; 小林竜二; 田中怜(インタビュアー:岩田聡)「社長が訊く 『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』」『第1回:「Wii+モーションがもたらした新操作」篇 1. 大きな回り道から』、任天堂、2011年10月18日https://www.nintendo.co.jp/wii/interview/souj/vol1/index.html2024年2月2日閲覧 
  9. ^ a b 青沼英二; 藤林秀麿; 小林竜二; 田中怜(インタビュアー:岩田聡)「社長が訊く 『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』」『第1回:「Wii+モーションがもたらした新操作」篇 2. 「止めたらええねん」』、任天堂、2011年10月18日https://www.nintendo.co.jp/wii/interview/souj/vol1/index2.html2024年2月2日閲覧 
  10. ^ 青沼英二; 藤林秀麿; 小林竜二; 田中怜(インタビュアー:岩田聡)「社長が訊く 『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』」『第1回:「Wii+モーションがもたらした新操作」篇 3. 画面を見ないでアイテム選択』、任天堂、2011年10月18日https://www.nintendo.co.jp/wii/interview/souj/vol1/index3.html2024年2月2日閲覧 
  11. ^ a b 青沼英二; 藤林秀麿; 小林竜二; 田中怜(インタビュアー:岩田聡)「社長が訊く 『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』」『第1回:「Wii+モーションがもたらした新操作」篇 5. 「前の操作にはもう戻れない」』、任天堂、2011年10月18日https://www.nintendo.co.jp/wii/interview/souj/vol1/index5.html2024年2月2日閲覧 
  12. ^ 青沼英二; 藤林秀麿; 小林竜二; 田中怜(インタビュアー:岩田聡)「社長が訊く 『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』」『第1回:「Wii+モーションがもたらした新操作」篇 4. 「ロケットパンチが生んだ古代文明」』、任天堂、2011年10月18日https://www.nintendo.co.jp/wii/interview/souj/vol1/index4.html2024年2月2日閲覧 
  13. ^ ゲーム音楽のオーケストラコンサート、“PRESS START 2012 -Symphony of Games-”東京公演リポート!”. ファミ通.com (2012年9月26日). 2023年6月1日閲覧。
  14. ^ Wii『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』ナリシャに出会った後の「勇者の詩」イベントの進め方についてのお願い”. 任天堂 (2011年12月15日). 2024年2月20日閲覧。
  15. ^ a b Nintendo Switch『ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD』が7月16日に発売。特別デザインのJoy-Conも同時発売。”. 任天堂 (2021年2月18日). 2021年2月18日閲覧。
  16. ^ a b ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD|Nintendo Switch|任天堂”. 任天堂. 2021年7月13日閲覧。
  17. ^ a b The Legend of Zelda™: Skyward Sword HD for Nintendo Switch - Nintendo Game Details”. Nintendo of America. 2021年7月13日閲覧。
  18. ^ a b The Legend of Zelda: Skyward Sword HD|Nintendo Switch|Games|Nintendo”. Nintendo UK. 2021年7月13日閲覧。
  19. ^ 任天堂株式会社 2022年3月期 決算説明資料” (PDF). 任天堂 (2022年5月10日). 2022年5月10日閲覧。
  20. ^ 2023CESAゲーム白書 (2023 CESA Games White Papers). コンピュータエンターテインメント協会. (2023). ISBN 978-4-902346-47-3 
  21. ^ MAC佐藤 (2021年7月13日). "『ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD』レビュー。知恵とアイテムを駆使した始まりの物語を楽しめる". 電撃オンライン. KADOKAWA Game Linkage. 2023年11月17日閲覧
  22. ^ "ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD」レビュー". GAME Watch. インプレス. 2021年7月15日. 2023年11月17日閲覧
  23. ^ a b c O'Reilly, PJ (2023年8月14日). "Zelda: Skyward Sword HD Differences - What's Different In Skyward Sword Switch Vs Wii?". Nintendo Life (英語). 2023年11月17日閲覧
  24. ^ "ゼルダ&ロフトバード【スカイウォードソード】". 任天堂. 2023年11月17日閲覧
  25. ^ Jurkovich, Tristan (2021年7月18日). "Everything That's Different About The Legend of Zelda: Skyward Sword HD". GAMERANT (英語). 2023年11月17日閲覧
  26. ^ ゴールデンヌンチャク”. クラブニンテンドー. 2012年2月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年3月閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゼルダの伝説 スカイウォードソード」の関連用語

ゼルダの伝説 スカイウォードソードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゼルダの伝説 スカイウォードソードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゼルダの伝説 スカイウォードソード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS