サキャ派 サキャ派様式

サキャ派

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/15 19:08 UTC 版)

サキャ派様式

パクパが座主を務めた13世紀、彼はクビライのためにネパール人絵師を北京に派遣している。ネパール人絵師は中国の技法を取り入れ、チベットに戻って中国人絵師とともにサキャ派の寺院の絵を制作した。このネパール・中国の混合様式をサキャ派様式と呼ぶことがある。特徴は、赤を基調としていること、人物の周りには葉飾りが配され、火焔の渦巻き模様が間を埋めていることを特徴とする[16]

参考文献

  • Davidson, Ronald (1992). "Preliminary Studies on Hevajra's Abhisamaya and the Lam 'bras Tshogs bshad." In Davidson, Ronald C. & Goodman, Steven D. Tibetan Buddhism: reason and revelation. State University of New York Press: Albany, N.Y. ISBN 0-7914-0786-1 pp. 107-132.
  • Powers, John (1995). Introduction to Tibetan Buddhism. Ithaca, N.Y. USA: Snow Lion Publications. ISBN 1-55939-026-3 
  • Chogyay Trichen. History of the Sakya Tradition, Ganesha Press, 1993. ISBN 0950911909
  • en:Roerich, George N. and en:Gedun Choepel (Translator) (1988). The Blue Annals by en:Gö Lotsawa. Motilal Banarsidass, Delhi, 1976, Reprint in 1979, pp.204-240.[reprint of Calcutta, Royal Asiatic Society of Bengal, 1949, in two volumes]The Blue Annals at THDL.
  • 立川武蔵 『西蔵仏教宗義研究』 第一巻、東洋文庫、1974年
  • 立川武蔵・頼富本宏編 『チベット密教』 春秋社、1999年、新版2005年、ISBN 4-393-11212-1
  • 『旅行人ノート チベット』 第4版・旅行人、2006年、ISBN 4-947702-56-7
  • ロラン・デエ 『チベット史』 今枝由郎訳、春秋社、2005年、ISBN 4-393-11803-0

関連文献


  1. ^ ロラン・デエ p.21
  2. ^ a b ロラン・デエ p.73
  3. ^ a b c d e 立川 p.69
  4. ^ Blue Annals pp.206ff.
  5. ^ a b c d 立川 p.37
  6. ^ 立川 p.40のコン氏系図による
  7. ^ a b c d e f ロラン・デエ pp.92-100
  8. ^ ロラン・デエ p.115
  9. ^ 感動大陸-サキャ・ゴンパ”. 2008年4月26日閲覧。
  10. ^ a b c ロラン・デエ pp.101-106
  11. ^ ロラン・デエ p.231
  12. ^ 旅行人ノート p.117
  13. ^ サキャ派のクンガ・ナムゲルの法脈であるゾン派(zonpa:ゾンパ)は、チベットの有名なコンカル空港の近くに残る「コンカル寺」(コンカル・ドルジェ・デン)を総本山とする。現在、ゾン派の総帥であるペントル・リンポチェはアメリカに亡命して、アメリカと台湾の両国にゾン派の寺院を開いて活動している。
  14. ^ Sakya Centre Contact Address and Bank details
  15. ^ 立川 p.115
  16. ^ 立川 p.184


「サキャ派」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サキャ派」の関連用語

サキャ派のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サキャ派のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサキャ派 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS