ゴルフネットワーク 概要

ゴルフネットワーク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/19 06:55 UTC 版)

概要

  • 1996年10月1日開局。供給先であるケーブルテレビ局、スカパー!プレミアムサービス(標準画質放送の衛星一般放送事業者ジュピターサテライト放送、ハイビジョン放送の衛星一般放送事業者はスカパー・ブロードキャスティング)およびスカパー!(東経110度CS放送)衛星基幹放送事業者インタラクティーヴィ)にて視聴可能である。
  • 視聴可能世帯数は約690万世帯(2009年5月現在)[1]
  • 特に海外ツアーの中継が充実している。4大メジャー大会のうち、男子は全米オープン全英オープンに加え、全米プロゴルフ選手権(2009 - 2011年)の放映権を獲得[2][注 1]、また、メジャー以外のPGAツアー全試合の中継を行っている。
  • 特に、全英オープンゴルフが開催される日は当日の最初の選手の1番ホールのティーオフから最後の選手の18番ホールでのホールアウトまでの全編を完全ノーカットで生中継だけでなく、そのままノーカット再放送するため、ほぼ終日が全英オープン一色の編成となる。また全米オープンが開催される日も全英ほどではないが、延べ1日あたり7-9時間の長丁場で中継がなされる。このため解説者は番組の前半・後半で出演者を入れ替える。
  • 一方、女子は2009年までは4大メジャー全試合を衛星生中継、LPGAツアーも放送していたが、2010・2011年は全米女子オープン全英女子オープンの2試合のみの中継となった[3](ほとんどの試合はWOWOWで中継)。
  • レッスン番組では内藤雄士、江連忠など人気のプロコーチが出演している。
  • 2010年6月1日からスカパー!HD(現・スカパー!プレミアムサービス)・スカパー!e2(現・スカパー!)・J:COMで「ゴルフネットワークHD」としてハイビジョン放送を開始した[4]
  • 2011年11月22日、米国Golf Channelとジュピターゴルフネットワークは、ライセンス・配信契約を締結、2012年4月以降米国Golf Channelの番組はすべてゴルフネットワークで放送することになった[5]。そのため、ザ・ゴルフ・チャンネルは2012年3月31日をもって放送終了した。これにより、日本国内のゴルフ専門チャンネルは『ゴルフネットワーク』に一本化され、ゴルフネットワークのロゴマークも従来のものにGolf Channelのロゴを加えたものへと変更された。
  • 2013年6月30日 - スカパー!プレミアムサービス光にて標準画質放送を終了し、ハイビジョン放送に完全移行した。
  • 2015年1月 - J:COMオンデマンドアプリでのライブ配信を開始。
  • 2016年12月1日 - スカパー!プレミアムサービスの衛星一般放送事業者が、スカパー・ブロードキャスティングからスカパー・エンターテイメントに変更された。
  • 2016年12月31日 - ゴルフ・チャンネルとの提携解消により、ゴルフセントラルなどゴルフ・チャンネル制作の番組が終了。ヨーロピアンツアーLPGAツアーなどゴルフ・チャンネル制作番組の放送はAbemaTVに継承された。チャンネルのロゴマークも、Golf Channelのロゴ部分が消滅した。

注釈

  1. ^ マスターズTBS系列(BS-TBSTBSチャンネル含む)で放送、U-NEXTで配信。全米プロゴルフ選手権は2006年にはディレイ放送を行ったが、2007・2008年は放送無しだった(2007年はザ・ゴルフ・チャンネル独占生中継。2008年は地上波・衛星ともに日本での生中継がなかった)。

出典



「ゴルフネットワーク」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゴルフネットワーク」の関連用語

ゴルフネットワークのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゴルフネットワークのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゴルフネットワーク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS