コンラッド東京 コンラッド東京の概要

コンラッド東京

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/11 13:53 UTC 版)

コンラッド東京
ホテル概要
正式名称 コンラッド東京
ホテルチェーン コンラッド・ホテル
運営 MT&ヒルトンホテル株式会社
レストラン数 5軒
部屋数 290室
スイート数 68室
開業 2005年平成17年)7月1日
最寄駅 新橋駅汐留駅
最寄IC 首都高速都心環状線汐留ランプ
所在地 東京都港区東新橋一丁目9番1号 東京汐留ビルディング 28F~37F(ゲストルームは30F~37F)
別棟1F - 2F
位置 北緯35度39分47.3秒 東経139度45分40.3秒 / 北緯35.663139度 東経139.761194度 / 35.663139; 139.761194座標: 北緯35度39分47.3秒 東経139度45分40.3秒 / 北緯35.663139度 東経139.761194度 / 35.663139; 139.761194
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

ホテル概要

東京汐留ビルディングの28階から37階に入居し、婚礼・宴会施設が入る別棟も設けられている。森トラスト株式会社が100%出資するMT&ヒルトンホテル株式会社により運営されている。

計画当初は「セントレジス東京」という名で、スターウッド・ホテル&リゾートの「セントレジス」ブランドの日本初のホテルとして開業する予定だった[1][2]が、アメリカの会計基準の変更により断念され、代わってヒルトン系の「コンラッド」ブランドの日本最初のホテルとなった。

ミシュランガイド東京日本語版において、快適さによる評価では最高ランクのレッドパビリオン5つを7年連続獲得している。

コンセプト

ロビー
レストラン風花から望む浜離宮恩賜庭園

モダン・ラグジュアリーと日本らしさである和のデザインの組み合わせ。キーデザインアイコンが「」と「墨絵」である。浜離宮恩賜庭園の前に位置し、庭園を望む景色は絶景である。

経営陣

  • 総支配人 ハインリッヒ・グラファ(前任:コンラッド・センテニアル・シンガポール)
  • 社長 大岩一彦

施設

  • 客室…290室
  • レストラン…4、バーラウンジ…1
  • 大宴会場1、中宴会場1、小宴会場3、会議室3、チャペル
  • スパ&フィットネス

客室

  • シティ/ベイビュールーム (48 m2)…172
  • エグゼクティブルーム (48 m2)…50
  • シティ/ベイビュースイート (72 m2)…63
  • デラックススイート (130 m2)…4
  • ロイヤルスイート (226m2)…1

スタンダードで 48 m2、天井高 3 m と広い作りである。30階以上に位置する客室の内、36階と37階はエグゼクティブフロアとなっている。


  1. ^ 米国スターウッド社の最高級ホテル「セントレジス」が日本初進出(森トラスト 2001年2月14日)
  2. ^ 後に2010年10月1日に開業したセントレジスホテル大阪が日本最初の「セントレジス」ブランドとなった。


「コンラッド東京」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コンラッド東京」の関連用語

コンラッド東京のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コンラッド東京のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコンラッド東京 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS