キンカン素人民謡名人戦 キンカン素人民謡名人戦の概要

キンカン素人民謡名人戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/09 14:09 UTC 版)

キンカン素人民謡名人戦
ジャンル 歌謡番組
オープニング 「キンカンの唄」
エンディング 同上
製作
制作 フジテレビ
放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
キンカン素人民謡名人戦
出演者青空千夜・一夜
三和完児
鈴木ヤスシ
江戸家小猫
ほか
放送期間1961年2月14日 - 1993年5月29日
放送時間当該節参照
放送分40分→30分
キンカン民謡セレクション
出演者大石吾朗
西山喜久恵
ほか
放送期間1993年6月5日 - 1994年12月16日
放送時間土曜 8:00 - 8:30 → 金曜 16:00 - 16:30
放送分30分
キンカン民謡ふるさとめぐり
出演者吉村明宏
筒井櫻子
ほか
放送期間1995年1月6日 - 1995年9月29日
放送時間金曜 16:00 - 16:30
放送分30分
テンプレートを表示
番組使用のサテライトスタジオがあった東京タワー(写真は番組がスタートした1961年当時のもの)
決勝大会の収録が行われた日本青年館(写真は2012年当時のもの)

本項では、後継番組の『キンカン民謡セレクション』(キンカンみんようセレクション)、『キンカン民謡ふるさとめぐり』(キンカンみんようふるさとめぐり)についても記す。


注釈

  1. ^ 1959年の開局から1986年3月まで使われた亀倉雄策作の「フジテレビ」ロゴで、1986年4月に馬場雄二作の「フジテレビ」ロゴに変更された。
  2. ^ 1993年3月まではフジテレビ系列。同系列からテレビ朝日系列へのネットチェンジに伴い、テレビユー山形へ移行。
  3. ^ 正式にはFNN・ANNに加盟していなかったが、1989年9月まで事実上のクロスネット編成を組んでいた。
  4. ^ 当時フジテレビ系列・TBS系列・NET(テレビ朝日)系列のクロスネット局であったテレビ山口がクロスネット編成をしていたために放送枠を確保できず、引き続き山口放送が放送を継続した。
  5. ^ 番組が始まった頃には、フジテレビ系列のテレビ大分は未開局だった。開局後も、同局は日本テレビ系列を主系列としてフジテレビ系列・テレビ朝日系列それぞれの番組をトリプルネットしていたために放送枠が確保できず、引き続き大分放送での番販ネットが続いた。
  6. ^ 番組が始まった頃には、フジテレビ系列の鹿児島テレビは未開局だった。開局後も、同局は日本テレビ系列を主系列としてフジテレビ系列・テレビ朝日系列それぞれの番組をトリプルネットしていたために放送枠が確保できず、引き続き南日本放送での番販ネットが続いた。フジテレビ系番販ネット枠の廃止によって打ち切り。

出典

  1. ^ 『読売新聞』 1994年12月16日、1995年1月6日テレビ欄
  2. ^ 検索結果 キンカン素人民謡名人戦 - 放送ライブラリ公式ページ”. 放送ライブラリー. 2018年6月7日閲覧。
  3. ^ 北海道新聞』(マイクロフィルム版) 1961年(昭和36年)6月 - 1964年(昭和39年)3月 テレビ欄。
  4. ^ 『北海道新聞』(マイクロフィルム版) 1964年(昭和39年)4月 - 1967年(昭和42年)3月 テレビ欄と『北海道新聞』(縮刷版) 1967年(昭和42年)4月 - 1972年(昭和47年)12月 テレビ欄から。
  5. ^ 『北海道新聞』(縮刷版) 1973年(昭和48年)1月 テレビ欄。
  6. ^ 福島民報』1964年11月3日 - 1970年3月28日付朝刊テレビ欄。
  7. ^ 福島民報』1971年10月2日付朝刊テレビ欄。
  8. ^ 『福島民報』1970年4月4日 - 1971年9月25日付朝刊、テレビ欄。
  9. ^ 出典:読売新聞 岡山版・中国新聞、1963年6月20日。テレビ・ラジオ欄。この時点では火曜 14:00 - 14:40 に放送。
  10. ^ 読売新聞 岡山版、1969年10月18日、11ページ、テレビ欄。


「キンカン素人民謡名人戦」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キンカン素人民謡名人戦」の関連用語

キンカン素人民謡名人戦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キンカン素人民謡名人戦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキンカン素人民謡名人戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS