歌の饗宴とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 歌の饗宴の意味・解説 

歌の饗宴

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/08/01 16:24 UTC 版)

歌の饗宴
ジャンル 歌謡番組
放送国 日本
制作局 フジテレビ
出演者 三和完児
ほか
水曜昼時代(第1期)
放送時間 水曜 12:15 - 12:45(30分)
放送期間 1959年3月4日 - 1960年5月25日
日曜昼時代
放送時間 日曜 12:15 - 12:45(30分)
放送期間 1960年6月5日 - 1960年
金曜夕方時代
放送時間 金曜 18:15 - 18:45(30分)
放送期間 1960年9月16日 - 1960年12月2日
水曜昼時代(第2期)
放送時間 水曜 12:15 - 12:45(30分)
放送期間 1960年12月7日 - 1968年3月27日
テンプレートを表示

歌の饗宴』(うたのきょうえん)は、フジテレビ系列局で放送されていたフジテレビ製作の歌謡番組である。製作局のフジテレビでは1959年3月4日から1968年3月27日まで放送。

フジテレビの開局とともに始まった公開番組で、毎回生放送を行っていた。

放送時間

いずれも日本標準時

  • 水曜 12:15 - 12:45 (1959年3月4日 - 1960年5月25日)
  • 日曜 12:15 - 12:45 (1960年6月5日 - 1960年)
  • 金曜 18:15 - 18:45 (1960年9月16日 - 1960年12月2日)
  • 水曜 12:15 - 12:45 (1960年12月7日 - 1968年3月27日) - 再び元の時間帯で放送。

参考:『タイムテーブルからみたフジテレビ50年史』 フジテレビ編成制作局知財情報センター調査部、2009年、1 - 35頁。

出演者

司会

出演歌手

参考:『タイムテーブルからみたフジテレビ50年史』 フジテレビ編成制作局知財情報センター調査部、2009年、1 - 35頁。

関連項目

フジテレビ 水曜12:15枠
前番組 番組名 次番組
【開局前につきなし】
歌の饗宴
(1959年3月4日 - 1960年5月25日)
おしゃれクイズ
【土曜12:15枠から移動】
フジテレビ 日曜12:15枠
竜巻小天狗
(1960年5月8日 - 1960年5月29日)
【土曜18:15枠へ移動】
歌の饗宴
(1960年6月5日 - 1960年)
グンゼ歌の宝石箱
フジテレビ 金曜18:15枠
ジョン・ウェイン物語
歌の饗宴
(1960年9月16日 - 1960年12月2日)
こどもマンガ劇場
フジテレビ 水曜12:15枠
テレビ映画手帳
歌の饗宴
(1960年12月7日 - 1968年3月27日)
お昼のゴールデンショー(水曜)
(1968年4月3日 - 1971年9月29日)
※12:00 - 12:45



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「歌の饗宴」の関連用語

歌の饗宴のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



歌の饗宴のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの歌の饗宴 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS