アフター6ジャンクション2 アフター6ジャンクション2の概要

アフター6ジャンクション2

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/08 08:00 UTC 版)

アフター6ジャンクション
AFTER 6 JUNCTION
愛称 アトロク[1]
ターロク
A6J
ジャンル バラエティ番組
放送方式 生放送
放送期間 2018年4月2日 - 2023年9月29日
放送時間 平日 18:00 - 21:00(180分)
放送回数 1,434
放送局 TBSラジオ
ネットワーク JRN
パーソナリティ 宇多丸RHYMESTER
出演 熊崎風斗
宇垣美里
日比麻音子
宇内梨沙
山本匠晃
テーマ曲 「After 6」 - RHYMESTER
プロデューサー 橋本吉史
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示
アフター6ジャンクション2
AFTER 6 JUNCTION 2
愛称 アトロク2[2]
ジャンル バラエティ番組
放送方式 生放送
放送期間 2023年10月2日 -
放送時間 月曜 - 木曜 22:00 - 23:55(115分)
放送回数 66
(シリーズ通算1,500)
放送局 TBSラジオ(関東ローカル)
パーソナリティ 宇多丸RHYMESTER
出演 宇垣美里
日比麻音子
宇内梨沙
熊崎風斗
山本匠晃
テーマ曲 RHYMESTERによるオリジナル曲(タイトル未定、OP)
「Dragonball Durag」 - Thundercat(ED)
プロデューサー 岩﨑友明
公式サイト 公式サイト
特記事項:
『アフター6ジャンクション』から放送の曜日・時間帯・エリアを変更。放送中には、YouTubeでサイマル配信を実施する。
2024年1月30日までの放送時間は月曜 - 木曜 22:00 - 23:30(90分)で、『アフター6ジャンクション2』としての放送回数および、『アフター6ジャンクション』からの通算放送回数は同月24日(水曜日)放送分を基準に記載。
テンプレートを表示

アフター6ジャンクション』としては、毎週月曜日 - 金曜日の18:00 - 21:00にTBSラジオで生放送。略称は「アトロク[注 1]で、TBSラジオが幹事局に当たるJRN加盟局の一部や、独立放送局の一部でも、一部の曜日・時間帯で同時ネットを実施していた(詳細後述)。

2023年10月2日(月曜日)からは、放送枠を毎週月曜日 - 木曜日の22:00 - 23:30へ移動するとともに、番組のタイトルを『アフター6ジャンクション2』へ変更。略称は「アトロク2」(アトロク・ツー)[3]で、変更の当初は放送のエリアを関東広域圏(TBSラジオの放送対象地域)に限っているが、放送中にはYouTubeでスタジオ動画のサイマル配信を実施している。その一方で、『アフター6ジャンクション』時代の話題を取り上げる際には、当時の番組名に「アトロク1」(アトロク・ワン)という呼称を用いている。

なお、『アフター6ジャンクション2』では、2024年2月1日(木曜日)から放送枠を毎週月曜日 - 木曜日の22:00 - 23:55に拡大している。







英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  アフター6ジャンクション2のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アフター6ジャンクション2」の関連用語

アフター6ジャンクション2のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アフター6ジャンクション2のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアフター6ジャンクション2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS