小字とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 言葉 > > 小字の意味・解説 

こ‐あざ【小字】

読み方:こあざ

町村などの字(あざ)をさらに細分した行政上の単位小名(こな)。→大字(おおあざ)


しょう‐じ〔セウ‐〕【小字】

読み方:しょうじ

小さい文字。細かい文字

幼時呼び名幼名


小字

読み方:コアザ(koaza)

大字構成する区画。


小字

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/22 07:48 UTC 版)

小字(こあざ)とは、市区町村内の区画である(あざ)のうち、大字(おおあざ)を除いたもので、一筆耕地が集合したものを指す[1]。単にともいう。


注釈

  1. ^ これはヨーロッパにおける耕区ドイツ語版にあたる。
  2. ^ 例えば、江戸時代以降に諫早湾沿いの干拓で拓かれた水田地帯では、1回ごとの干拓で造成された単位が1つの小字となっている。
  3. ^ 一例として、ヲヲガケ(愛知県知多郡武豊町)、ワゴーノウ、クダッチ(以上、東京都大島町差木地)、カンバヤケ(愛知県豊田市稲武町)など。
  4. ^ いわゆる「昭和の大合併」。
  5. ^ いわゆる「平成の大合併」。
  6. ^ 例えば「新宿市大字渋谷字池袋」とあれば、その「池袋」とは明治初年には渋谷村の池袋集落、または池袋耕地といった具合になる。ただし例外もある。
  7. ^ 名古屋市のように、町、大字、小字、番地と複雑になっていることもある(例:「愛知県名古屋市千種区猪高町大字猪子石字猪々道」[1])。
  8. ^ 京都府南部の乙訓郡大山崎町久世郡久御山町綴喜郡井手町など。なお、大山崎町では通常の大字にあたる部分を「字○○」と表記している。例えば、大山崎町役場の所在地は「京都府乙訓郡大山崎町字円明寺小字夏目3番地」である。
  9. ^ 東京中心部では明治になって以来小字は存在しなかった。
  10. ^ 青森県岩手県秋田県宮城県福島県愛知県徳島県では行政上の住所として使われる例が見られる。
  11. ^ 千葉県銚子市野田市茨城県結城市坂東市山梨県北杜市小淵沢町などに5桁(10000番台)の地番があるのもこのような理由による。また長野県には村名の次に番地が付く村もあり、大字がないまま小字を廃止したために「○○村××番地」となる所が見られる。
  12. ^ 例えば八戸市鮫町のように98の字を持つ広大な大字であっても、割り当てられている郵便番号は「031-0841」ただ1つである。
  13. ^ 新潟県見附市田井町栃栄町(Googleマップ) - 集団離村が行われた同市内の栃窪地区からの移住者によって形成された集落。ただし栃栄地区は田井町の他地区とは別個の郵便番号が与えられ、市の統計上も独立した「町」として扱われるなど実質的に大字として扱われている。

出典

  1. ^ a b c d e 藤岡謙二郎・山崎謹哉・足利健亮『日本歴史地理用語辞典 新装版』p.8、1991年1月、柏書房ISBN 476010612X
  2. ^ a b c d 国史大辞典 第一巻』吉川弘文館昭和54年(1979年)3月、P117。
  3. ^ 市制施行について みよし市
  4. ^ 市制ガイドのページ 滝沢市
  5. ^ 今尾恵介『住所と地名の大研究』pp.178-182、新潮選書2004年ISBN 4-10-603535-9



小字(地名)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/13 15:03 UTC 版)

青毛 (久喜市)」の記事における「小字(地名)」の解説

中島なかじま) - 中嶋中嶌表記されている場合もある。今日青毛4丁目付近。 流作(りゅうさく) - 青毛中北部低地から今日青毛4丁目南部青毛3丁目北東部付近中村なかむら) - 青毛中部より今日青毛1丁目北部青毛2丁目南部青葉4丁目北東部付近川原(かわばら) - 今日青毛2丁目東部青毛3丁目・栗原3丁目付近。 本郷ほんごう) - けやき台団地北部および今日青毛2丁目南東部栗原1丁目・栗原2丁目栗原3丁目・栗原4丁目付近。 平沼ひらぬま) - 青毛小学校付近より青毛1丁目南部青葉北部付近上青毛(かみあおげ・かみおおげ) - 青毛五柱神社よりおおよそ平沼分水天王新堀以西青毛青葉2丁目付近大境おおさかい) - 上青毛の南に所在今日久喜青葉団地付近弁天島べんてんじま) - 葛西用水路琵琶溜井内に存在した島、字本郷。現、けやき台団地松原まつばら) - 『新編武蔵風土記稿』に記述みられるが、武蔵国郡村誌では確認できず。 このうち昭和40年代行われた平沼土地区画整理事業により平沼大部分大境上青毛の一部中村一部中村栗原土地区画整理事業による)は青葉となり、栗原土地区画整理事業により本郷大部分中村一部川原一部・流作の一部住居表示地区栗原となっている。また、今日青毛においても青毛小学校より東側地区では青毛特定土地区画整理事業中村本郷一部川原・流作・中島で行われ青毛1丁目〜青毛4丁目の住居表示地区となっている。なお、今日部分的に現存している小字は上青毛・平沼中村・流作・中島・本郷(飛地)である。これら各土地区画整理事業が行われる以前では隣接する栗原との飛地多数存在し、特に本郷付近では複雑に入り組んでいた。本郷という地名栗原2丁目の「本郷児童公園」などに確認できる地名において過去時代資料では「靑毛」と表記されている場合もある。

※この「小字(地名)」の解説は、「青毛 (久喜市)」の解説の一部です。
「小字(地名)」を含む「青毛 (久喜市)」の記事については、「青毛 (久喜市)」の概要を参照ください。


小字(こあざ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/14 02:24 UTC 版)

仁保村 (山口県)」の記事における「小字(こあざ)」の解説

仁保下郷旧大内村部分だった。便宜上仁保下郷の小字部分もここで記す。

※この「小字(こあざ)」の解説は、「仁保村 (山口県)」の解説の一部です。
「小字(こあざ)」を含む「仁保村 (山口県)」の記事については、「仁保村 (山口県)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「小字」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「小字」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



小字と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小字」の関連用語

小字のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小字のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小字 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの青毛 (久喜市) (改訂履歴)、仁保村 (山口県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS