おおさかとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > おおさかの意味・解説 

おおさか〔おほさか〕【大阪/大坂】

読み方:おおさか

[一]近畿地方中央部の府。もとの摂津東部和泉(いずみ)・河内(かわち)の全域にあたる。京都とともに2府の一。人口886.32010)。

[二]大阪府中部の市。府庁所在地指定都市古代難波(なにわ)の地で、仁徳(にんとく)天皇高津宮孝徳天皇長柄豊碕宮(ながらのとよさきのみや)が造営された地。明応5年(1496)蓮如(れんにょ)が石山本願寺建立したころは小坂(おさか)と称し、その跡地天正11年(1583)豊臣秀吉大坂城を築く。江戸時代大坂(おおさか・おおざか)と称し幕府直轄地として諸大名蔵屋敷集中諸国の米や特産物取引中心地となり、天下の台所といわれた。明治4年(1871)大阪と表記されることになった西日本経済中心地また、阪神工業地帯中心人口266.62010)。

[三]古代大和から河内越える坂。古代交通要路穴虫(あなむし)峠。

御杖をもちて—の道中大石打ち給へば」〈記・中〉

[補説] 大阪市24区
旭区阿倍野区生野区北区此花区城東区住之江区住吉区大正区中央区鶴見区天王寺区浪速区西区西成区西淀川区東住吉区東成区東淀川区平野区福島区港区都島区淀川区
書名別項。→大阪


おおさか〔おほさか〕【大阪】

読み方:おおさか

[一]水上滝太郎小説大正12年(1923)刊。

[二]小野十三郎第3詩集昭和14年1939)刊。大阪の工業地帯取材し物質性重視した作品


大阪

読み方:おおさか

  1. 日和下駄異称下駄仲間の語。
  2. 日和下駄の事を云ふ。〔履物商人隠語
  3. 履物商人日和下駄のこと。

分類 下駄仲間履物商人履物商人隠語

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

大幸

名字 読み方
大幸おおさか→だいこう
大幸だいこう→おおさか
名字辞典では、珍しい名字を中心に扱っているため、一般的な名字の読み方とは異なる場合がございます。

大幸

読み方
大幸おおさか

逢坂

読み方
逢坂おおさか


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おおさか」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
大阪府 デジタル大辞泉
100% |||||

6
100% |||||

7
大阪狭山市 デジタル大辞泉
100% |||||

8
オオサカアイト デジタル大辞泉
94% |||||


10
大坂戸 デジタル大辞泉
72% |||||

おおさかのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おおさかのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
名字見聞録名字見聞録
copyright©1996-2024 SPECTRE all rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS