Service Packとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > Service Packの意味・解説 

サービスパック

【英】service pack, SP

サービスパックとは、マイクロソフト社が、自社製品修正プログラム追加機能などを、まとめてユーザー提供するのである

通常アプリケーションソフトOS不具合見つかった場合には、即座に修正プログラム提供されるが、これらを製品ごとにまとめて提供するのがサービスパックである。また、サービスパックには、不具合セキュリティホールなどに対す修正プログラムホットフィックス)だけではなく新しく追加された機能などが含まれていることもある。

サービスパックは、「サービスリリース」や「アップデータ」とも呼ばれ、「Windowsシリーズ各OSや、「Microsoft Officeシリーズなどで提供されている。


参照リンク
Windows XP Service Pack 2
Windows Server System サービスパックセンター

サービスパック

(Service Pack から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/16 09:19 UTC 版)

サービスパック: service pack、略してSP)は、大規模なソフトウェアにもともと含まれていた多数の不具合の修正、またソフトウェアのリリース後に開発された追加機能などを、すでにそのソフトウェアを使用しているユーザにまとめて配布するためにパッケージ状にまとめたもの[1]。ソフトウェアを開発した企業によって作成され配布される。ユーザはサービスパックの配布が始まったと公表されたらそれを入手・インストールすることで多数の不具合がまとめて修正され、時には新たな機能が追加されることもある。




「サービスパック」の続きの解説一覧

Service Pack

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 07:27 UTC 版)

Microsoft Windows XP」の記事における「Service Pack」の解説

ここでは、32ビットバージョンのService Packについて述べる。なお、SP2以降では起動画面エディション名が表示されなくなったService Pack 1 2002年9月19日公開された。既存不具合修正加えてUSB 2.0への対応およびDVD Audioサポート対応、プログラム追加削除内にウェブブラウザメーラーなどの特定のアプリケーションについてサードパーティー製アプリケーション標準使用するように設定できるプログラムアクセス既定設定」が付け加えられている。このうち、「プログラムアクセス既定設定に関して反トラスト訴訟に基づく。2003年2月3日マイクロソフトJava VMMicrosoft VM)を削除したService Pack 1a公開された。2006年10月11日サポート終了したService Pack 2 2004年9月2日公開された。当初従来通りのService Packの予定であったが、計画の段階相次いでMSBlasterなどのセキュリティホール狙った悪意のあるソフトウェア出現不正アクセス事件多発したことを受け、セキュリティの強化が最重点項目となっている。名称も従来では単にService Pack 2となるところが「Service Pack 2 セキュリティ強化機能搭載」と“副題”が付けられている。マイクロソフト内部では、XP SP2としてリリースするではなく、「XP Release 2」という名称で、再パッケージ化して販売しようという計画もあった。入手方法従来通りマイクロソフトサイトからのダウンロードWindows Update行われた他、PC販売店や一部の家電量販店郵便局にて小冊子CD-ROM配布行われた2004年以降XPSP2標準適用されている。2010年7月13日サポート終了した。Service Pack 2b 2006年7月22日に、一部店舗販売された。内容SP2一部修正プログラム適用したのであるService Pack 2c 2007年米国では8月日本では不明)から販売された。SP2cではプロダクトキーの不足に対応するためプロダクトキー系統変わった。この変更によりSP2b以前インストールメディアではSP2cのプロダクトキー使用できない。ただし、参照リンク先の「SP2c 付属インストール メディアインストールを行う際、従来(SP2bまで)のプロダクト キー入れてしまうと“無効なプロダクト キー”と判定されてしまう」という記述誤りであり、実際にはSP2c付属インストール メディアではSP2b以前プロダクトキー使用することはできる。 Service Pack 3 2008年4月21日完成し2008年5月6日MicrosoftダウンロードセンターおよびWindows Update公開された。Network Access Protectionブラックホールルーター検出、カーネルレベルでのFIPS 140-1 Level 1準拠暗号化サポートサポートされプロダクト アクティベーション システム変更された。既にインストール済み環境SP3適用する場合、SP1もしくはSP2適用されている必要があるSPが未適用初期バージョンには、直接SP3適用することはできないまた、SP3適用したメディアOEM向けにのみ提供されリテールパッケージは販売されていない2014年4月9日サポート終了した

※この「Service Pack」の解説は、「Microsoft Windows XP」の解説の一部です。
「Service Pack」を含む「Microsoft Windows XP」の記事については、「Microsoft Windows XP」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Service Pack」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Service Pack」の関連用語

Service Packのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Service Packのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリサービスパックの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサービスパック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのMicrosoft Windows XP (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS