SOHC・マルチバルブとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > SOHC・マルチバルブの意味・解説 

SOHC・マルチバルブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/14 20:30 UTC 版)

三菱・6G7型エンジン」の記事における「SOHC・マルチバルブ」の解説

1996年オーストラリアにて三菱・マグナエンジンとしてデビューし日本には1997年ディアマンテワゴンと共に登場した仕様1995年6G73 SOHCエンジンベースに、オーストラリア三菱主導開発されたこのエンジンは、SOHCながらも二又ローラーロッカーアームで1気筒辺り4本のバルブ駆動通常のMPI仕様最大200 PS北米販売モデルの「Mitsubishi Variable Induction Management」(MVIM) 仕様210 PS発揮する国内では2代目パジェロ後期型から従来のSOHC12バルブエンジンに代わり、このエンジン搭載されようになったエンジン形式 V型6気筒 SOHC 24バルブ (吸気2、排気2) 圧縮比 9.0:1 (豪三菱仕様) 燃料装置 ECI-MULTI (豪三菱仕様) / MFI / MFI&MVIM 最大出力 200 PS (150 kW) / 5,500 rpm (豪三菱仕様) 210 hp (160 kW) / 5,500 rpm (MVIM仕様) 180 PS (130 kW) / 5,500 rpm (パジェロ用) 185 PS (136 kW) / 5,500 rpm (スペースギア用) 最大トルク 28.0 kg⋅m (275 N⋅m; 203 lbft) / 4,500 rpm (豪三菱仕様) 278 N⋅m (205 lbfft) / 4,000 rpm (MVIM仕様) 27.0 kg⋅m (265 N⋅m; 195 lbft) / 4,000 rpm (パジェロ用) 27.0 kg⋅m (265 N⋅m; 195 lbft) / 4,500 rpm (スペースギア用)

※この「SOHC・マルチバルブ」の解説は、「三菱・6G7型エンジン」の解説の一部です。
「SOHC・マルチバルブ」を含む「三菱・6G7型エンジン」の記事については、「三菱・6G7型エンジン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「SOHC・マルチバルブ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SOHC・マルチバルブ」の関連用語

SOHC・マルチバルブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SOHC・マルチバルブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの三菱・6G7型エンジン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS