PM1910重機関銃の登場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > PM1910重機関銃の登場の意味・解説 

PM1910重機関銃の登場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/22 01:32 UTC 版)

PM1910重機関銃」の記事における「PM1910重機関銃の登場」の解説

日露戦争以降ロシアでは独自に開発した機関銃存在せず第一次世界大戦直前までの長い間マキシム機関銃コピー品であるPM1905重機関銃使用してきた。しかし、実戦においてマキシム機関銃有効性再確認したロシア帝国軍は、この機関銃完全コピーであったPM1905を改良しPM1910重機関銃改め開発したPM1910水冷式であったため、さえあれば何発でも連続射撃が可能であった。しかし、その分非常に重く、馬や車両、さらに人力牽引できるように、機関銃銃架車輪引手取り付けている。また、生産コスト削減する名目で、銃身部を覆う冷却水筒の材質それまでから鋼鉄変え最前線使用できるように防弾用の防盾も取り付けられた。もっとも、この防盾は銃自身がさらに重くなる事やライフル弾直撃には耐えられなかった事から、実際外されることが多かったまた、冷却水補充口銃身覆い上部変更され大きな開閉式の設けられたため、冬季にはや氷を手づかみ放りこむことで冷却水補充問題簡単に解決できた。

※この「PM1910重機関銃の登場」の解説は、「PM1910重機関銃」の解説の一部です。
「PM1910重機関銃の登場」を含む「PM1910重機関銃」の記事については、「PM1910重機関銃」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「PM1910重機関銃の登場」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「PM1910重機関銃の登場」の関連用語

PM1910重機関銃の登場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



PM1910重機関銃の登場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのPM1910重機関銃 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS