Litsea acuminataとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > Litsea acuminataの意味・解説 

ばりばりのき (ばりばりの木)

Litsea acuminata

Litsea acuminata

わが国本州関東地方南部以西から四国九州それに南西諸島分布してます。照葉樹林にまばらに生え、高さは15メートルほどになります披針形で薄い皮質先端鋭く尖りの上部に集まって互生します。8月ごろ、葉腋淡い黄緑色の花を咲かせます果実翌年6月黒紫色に熟します。名前は、硬い触れあうときに出る音からとか、油分多くよく燃えることからなどの諸説あります。別名で、「アオカゴノキ(青鹿子の木)」とも呼ばれます
クスノキ科ハマビワ属常緑高木で、学名は Litsea acuminata。英名はありません。
クスノキのほかの用語一覧
タブノキ:  椨の木
ニッケイ:    肉桂  藪肉桂
ハマビワ:  ばりばりの木  青文字  鹿子の木



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Litsea acuminata」の関連用語

Litsea acuminataのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Litsea acuminataのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS