Hevea brasiliensisとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 建築・不動産 > 外材一覧 > Hevea brasiliensisの意味・解説 

ゴム

別名:パラゴム
学名:Hevea brasiliensis
(トウダイグサ科)


木材事情知らない人にとっては、何故木材ところに、ゴムがでてくるのか奇妙に感じられるのではないでしょうか。このゴムの木は、勿論天然ゴム原料ですが、その幹が最近木材原料として注目されるようになってきました。多分、ゴムの木材を材料としたテーブルのような家具をそうとは知らないで、使っている家庭も多いのではないでしょうかパラゴムはもともとはブラジル原産ですが、いまでは、東南アジアなど熱帯各地域広く植栽されており、重要な産物です。

木材
心材と辺材の色の差はほとんどなく、淡黄白色です。したがっていろいろな色をつけることが容易です。一方で変色の害を非常に受けやすく水分の高い状態で、ちょっと油断をすると、ひどい場合には、黒い汚い木材になってしまいますので、迅速に乾燥をする必要があります木理はほとんど通直で、肌目はやや粗です。気乾比重は0.56-0.64で、硬さ中庸木材いえます切削などの加工は容易です。

用途
代表的なものとしては家具材料あります産地部品加工されたものが日本輸入されています。熱帯各地広く植栽されていますし、また、木が古くなる植えかえる必要があるため、一定量供給期待出来るよい材料いえます


パラゴムのき (パラゴムの木)

トウダイグサのほかの用語一覧
トウダイグサ:  野漆  高灯台  麒麟角
パラゴムノキ:  パラゴムの木
ヒトツバハギ:  一つ葉萩
ペディランツス:  花銀竜  銀竜

パラゴムノキ

(Hevea brasiliensis から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/12 14:27 UTC 版)

パラゴムノキ英名: Para rubber tree、学名: Hevea brasiliensis)は、トウダイグサ科パラゴムノキ属の常緑高木を傷つけて得られる乳液 (ラテックス、latex)は天然ゴムの原料となる。和名と英名の「パラ」は原産地であるブラジル北部の州パラ州)に由来する。




「パラゴムノキ」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Hevea brasiliensis」の関連用語

Hevea brasiliensisのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Hevea brasiliensisのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本木材総合情報センター日本木材総合情報センター
©Japan Wood-Products Information and Research Center 2024 All Rights Reserved, Copyright
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパラゴムノキ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS