2代目 W453とは? わかりやすく解説

2代目 W453 (2014年-)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 13:57 UTC 版)

スマート・フォーフォー」の記事における「2代目 W453 (2014年-)」の解説

2010年3月結ばれたルノーダイムラーとのパートナーシップにより誕生した「プロジェクト・エジソン」に基づく共通プラットフォーム使用した最初のモデルとして、2014年モンディアル・ド・ロトモビルパリモーターショー)で公開後発売開始3代目フォーツー及び3代目トゥインゴと共通のプラットフォームになり、スマートのモデルとしては、3ドア2シーターモデルを「フォーツー」、5ドア4シーターモデルを「フォーフォー」とすることにした。ルノーダイムラー開発費等しく投資しルノーエンジンを、ダイムラートランスミッション担当した生産基本コンポーネント共用する3代目トゥインゴとともにスロベニアのルノー・ノボメスト工場にて行われる。 フォーツーと同じく、「トリディオンセーフティセル」と呼ばれる高張力鋼製のモノコックフレーム交換可能なプラスチック製ボディパネル組み合わせたボディとなり、初代モデルより一回り小さくなっている。駆動方式はフォーツー同様のリアエンジン・リアドライブ (RR) 方式となった(これに併せてトゥインゴRRレイアウト変更されている)。 エンジンルノーダイムラーメルセデス・ベンツ)と、ルノーとのアライアンスを組む日産自動車の3社が共同開発した 999cc 直列3気筒DOHC自然吸気のM281 E10型英語版)(ルノー型式:H4D、日産型式:HR10DE)と、898cc 直列3気筒DOHCターボのM281 E09 LA型(ルノー型式:H4Bt、日産型式:HR09DET)へとダウンサイジングされている。 かつてメルセデスMLおよびGL SUV開発携わっていたチーフ開発エンジニアのマルクス・ライダーによればトランスミッションスマートフォーツーおよびフォーフォーはマニュアルトランスミッションまたはダブルクラッチ選択できるという。乗り心地向上し、ノイズアイソレーションも向上したという。 2016年には先代同様ブラバスのチューニングモデルが投入されている。エンジンそのものは898ccターボチャージャー付きモデル同じだが、パワー90馬力(66kW)から108馬力(79kw)にチューンナップされている。

※この「2代目 W453 (2014年-)」の解説は、「スマート・フォーフォー」の解説の一部です。
「2代目 W453 (2014年-)」を含む「スマート・フォーフォー」の記事については、「スマート・フォーフォー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「2代目 W453」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

2代目 W453のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2代目 W453のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスマート・フォーフォー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS