馬尾症候群とは? わかりやすく解説

馬尾症候群

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/13 19:03 UTC 版)

馬尾症候群(ばびしょうこうぐん、英:Cauda equina syndrome、CES )は、馬尾と呼ばれる脊髄の下端にある神経の束が損傷したときに発生する状態である[2]。徴候と症状は、腰痛下肢に沿って下っていく痛み、肛門の周りの痺れ、腸または膀胱の制御喪失などである[1]。発症は突発的な場合と段階的な場合がある[1]


  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n “Cauda equina syndrome: a review of the current clinical and medico-legal position”. European Spine Journal 20 (5): 690–7. (May 2011). doi:10.1007/s00586-010-1668-3. PMC 3082683. PMID 21193933. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3082683/. 
  2. ^ a b c Cauda equina syndrome” (英語). Genetic and Rare Diseases Information Center (GARD) (2015年). 2017年11月9日閲覧。
  3. ^ a b c Cauda Equina Syndrome-OrthoInfo - AAOS”. orthoinfo.aaos.org (2014年3月). 2017年11月9日閲覧。
  4. ^ “Timing of surgical intervention in cauda equina syndrome: a systematic critical review”. World Neurosurgery 81 (3-4): 640–50. (2014). doi:10.1016/j.wneu.2013.11.007. PMID 24240024. 


「馬尾症候群」の続きの解説一覧

馬尾症候群

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/28 03:27 UTC 版)

脊髄くも膜下麻酔」の記事における「馬尾症候群」の解説

膀胱直腸障害性機能障害会陰部から下肢にかけての知覚運動障害特徴である。神経根障害である。

※この「馬尾症候群」の解説は、「脊髄くも膜下麻酔」の解説の一部です。
「馬尾症候群」を含む「脊髄くも膜下麻酔」の記事については、「脊髄くも膜下麻酔」の概要を参照ください。


馬尾症候群

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/13 09:48 UTC 版)

脊髄梗塞」の記事における「馬尾症候群」の解説

脊髄下端高位診断困難なことが多い。それは椎体脊髄高位異なるからである。脊髄円錐部は円錐上部円錐部に分けられる円錐上部第12胸椎位置しL4からS2髄節である。円錐部は第1腰椎位置し、髄節はS3以下である。そして第2または第3腰椎以下が馬尾になる。これらは原則であり個体差は非常に大きい。脊髄下端はL1/2が最も多いとされているがそれでも30%に満たないのである馬尾脊髄円錐より下位L2椎体以下)にある神経根集まりで、L2以下の神経根が1本または複数障害される。したがって臨床症状は単神経根症状ないし複数神経根症状膀胱直腸障害性腺機能障害)を呈する。この部位病変では腰下肢部痛を訴えることが多い。SLRFNSTなど誘発やでおおよそ局在決めていく。なお、バビンスキー反射反射中枢L4 - S1であり、膝蓋腱反射ではL2 - L4であり、アキレス腱反射ではS1 - S2と考える。 円錐上部症候群 (L4 - S2)円錐症候群 (S3 - )馬尾症候群自発+ + +++ 知覚障害 下肢 会陰部 会陰部下肢 運動障害 下肢下垂足、筋萎縮線維攣縮) - 下肢下垂足、筋萎縮深部腱反射 膝蓋腱反射 (-) - (+)、アキレス腱反射(-) - (+) 膝蓋腱反射(+)、アキレス腱反射(+) 膝蓋腱反射(-)アキレス腱反射(-) 病的反射 バビンスキー反射(+) バビンスキー反射(-) バビンスキー反射 (-) 表在反射 肛門反射(-) 肛門反射 (-) 膀胱直腸障害 ++ +++ + 間欠性跛行 - - +

※この「馬尾症候群」の解説は、「脊髄梗塞」の解説の一部です。
「馬尾症候群」を含む「脊髄梗塞」の記事については、「脊髄梗塞」の概要を参照ください。


馬尾症候群

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/15 09:10 UTC 版)

「麻痺」記事における「馬尾症候群」の解説

脊髄下端高位診断困難なことが多い。それは椎体脊髄高位異なるからである。脊髄円錐部は円錐上部円錐部に分けられる円錐上部第12胸椎位置しL4からS2髄節である。円錐部は第1腰椎位置し、髄節はS3以下である。そして第2または第3腰椎以下が馬尾になる。これらは原則であり個体差は非常に大きい。脊髄下端はL1/2が最も多いとされているがそれでも30%に満たないのである馬尾脊髄円錐より下位L2椎体以下)にある神経根集まりで、L2以下の神経根が1本または複数障害される。したがって臨床症状は単神経根症状ないし複数神経根症状膀胱直腸障害性腺機能障害)を呈する。この部位病変では腰下肢部痛を訴えることが多い。SLRFNSTなど誘発やでおおよそ局在決めていく。なお、バビンスキー反射反射中枢L4S1であり、膝蓋腱反射ではL2L4であり、アキレス腱反射ではS1〜S2と考える。 円錐上部症候群L4〜S2)円錐症候群S3〜)馬尾症候群自発+ + +++ 知覚障害 下肢 会陰部 会陰部下肢 運動障害 下肢下垂足、筋萎縮線維攣縮) - 下肢下垂足、筋萎縮深部腱反射 膝蓋腱反射(-)〜(+)、アキレス腱反射(-)〜(+) 膝蓋腱反射(+)、アキレス腱反射(+) 膝蓋腱反射(-)アキレス腱反射(-) 病的反射 バビンスキー反射(+) バビンスキー反射(-) バビンスキー反射(-) 表在反射 肛門反射(-) 肛門反射(-) 膀胱直腸障害 ++ +++ + 間欠性跛行 - - +

※この「馬尾症候群」の解説は、「麻痺」の解説の一部です。
「馬尾症候群」を含む「麻痺」の記事については、「麻痺」の概要を参照ください。


馬尾症候群

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 08:51 UTC 版)

ミエロパチー」の記事における「馬尾症候群」の解説

脊髄下端高位診断困難なことが多い。それは椎体脊髄高位異なるからである。脊髄円錐部は円錐上部円錐部に分けられる円錐上部第12胸椎位置しL4からS2髄節である。円錐部は第1腰椎位置し、髄節はS3以下である。そして第2または第3腰椎以下が馬尾になる。これらは原則であり個体差は非常に大きい。脊髄下端はL1/2が最も多いとされているがそれでも30%に満たないのである馬尾脊髄円錐より下位L2椎体以下)にある神経根集まりで、L2以下の神経根が1本または複数障害される。したがって臨床症状は単神経根症状ないし複数神経根症状膀胱直腸障害性腺機能障害)を呈する。この部位病変では腰下肢部痛を訴えることが多い。SLRFNSTなど誘発やでおおよそ局在決めていく。なお、バビンスキー反射反射中枢L4S1であり、膝蓋腱反射ではL2L4であり、アキレス腱反射ではS1~S2と考える。 円錐上部症候群L4~S2)円錐症候群S3~)馬尾症候群自発+ + +++ 知覚障害 下肢 会陰部 会陰部下肢 運動障害 下肢下垂足、筋萎縮線維攣縮) - 下肢下垂足、筋萎縮深部腱反射 膝蓋腱反射(-)~(+)、アキレス腱反射(-)~(+) 膝蓋腱反射(+)、アキレス腱反射(+) 膝蓋腱反射(-)アキレス腱反射(-) 病的反射 バビンスキー反射(+) バビンスキー反射(-) バビンスキー反射(-) 表在反射 肛門反射(-) 肛門反射(-) 膀胱直腸障害 ++ +++ + 間欠性跛行 - - +

※この「馬尾症候群」の解説は、「ミエロパチー」の解説の一部です。
「馬尾症候群」を含む「ミエロパチー」の記事については、「ミエロパチー」の概要を参照ください。


馬尾症候群

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/15 09:09 UTC 版)

腰椎症」の記事における「馬尾症候群」の解説

脊髄下端高位診断困難なことが多い。それは椎体脊髄高位異なるからである。脊髄円錐部は円錐上部円錐部に分けられる円錐上部第12胸椎位置しL4からS2髄節である。円錐部は第1腰椎位置し、髄節はS3以下である。そして第2または第3腰椎以下が馬尾になる。これらは原則であり個体差は非常に大きい。脊髄下端はL1/2が最も多いとされているがそれでも30%に満たないのである馬尾脊髄円錐より下位L2椎体以下)にある神経根集まりで、L2以下の神経根が1本または複数障害される。したがって臨床症状は単神経根症状ないし複数神経根症状膀胱直腸障害性腺機能障害)を呈する。この部位病変では腰下肢部痛を訴えることが多い。SLRFNSTなど誘発やでおおよそ局在決めていく。なお、バビンスキー反射反射中枢L4S1であり、膝蓋腱反射ではL2L4であり、アキレス腱反射ではS1~S2と考える。 円錐上部症候群L4~S2)円錐症候群S3~)馬尾症候群自発+ + +++ 知覚障害 下肢 会陰部 会陰部下肢 運動障害 下肢下垂足、筋萎縮線維攣縮) - 下肢下垂足、筋萎縮深部腱反射 膝蓋腱反射(-)~(+)、アキレス腱反射(-)~(+) 膝蓋腱反射(+)、アキレス腱反射(+) 膝蓋腱反射(-)アキレス腱反射(-) 病的反射 バビンスキー反射(+) バビンスキー反射(-) バビンスキー反射(-) 表在反射 肛門反射(-) 肛門反射(-) 膀胱直腸障害 ++ +++ + 間欠性跛行 - - +

※この「馬尾症候群」の解説は、「腰椎症」の解説の一部です。
「馬尾症候群」を含む「腰椎症」の記事については、「腰椎症」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「馬尾症候群」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「馬尾症候群」の関連用語

馬尾症候群のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



馬尾症候群のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの馬尾症候群 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの脊髄くも膜下麻酔 (改訂履歴)、脊髄梗塞 (改訂履歴)、麻痺 (改訂履歴)、ミエロパチー (改訂履歴)、腰椎症 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS