陽明文庫とは? わかりやすく解説

ようめい‐ぶんこ〔ヤウメイ‐〕【陽明文庫】

読み方:ようめいぶんこ

京都市右京区にある文庫近衛家伝わった摂関家日記文学荘園関係の文書・典籍記録など収蔵する


陽明文庫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/06 08:22 UTC 版)

陽明文庫(ようめいぶんこ)は、京都市右京区宇多野上ノ谷町にある歴史資料保存施設及び公益財団法人公益財団法人陽明文庫)。 公家の名門で「五摂家」の筆頭である近衞家伝来の古文書(こもんじょ)、典籍、記録、日記書状、古美術品など約10万件に及ぶ史料を保管している。昭和13年(1938年)、当時の近衞家の当主で内閣総理大臣であった近衞文麿が京都市街地の北西、仁和寺の近くの現在地に財団法人陽明文庫を設立した。近衞家の遠祖にあたる藤原道長(966 - 1028)の自筆日記『御堂関白記』から、20世紀の近衞文麿の関係資料まで、1,000年以上にわたる歴史資料を収蔵し、研究者に閲覧の便を図るとともに、調査研究事業、展示出陳事業、複製本の刊行などの事業を行っている[1][2]。2012年4月より公益財団法人に移行した[3]


  1. ^ (名和修、2016)、pp.1, 25
  2. ^ (名和知彦、2016)、pp.262 - 264
  3. ^ (名和修、2016)、p.26
  4. ^ (名和修、2016)、pp.10 - 11
  5. ^ a b (名和修、2016)、p.11
  6. ^ (名和修、2016)、p.23
  7. ^ 『宮廷のみやび 近衞家1000年の名宝』、p.233
  8. ^ 『宮廷のみやび 近衞家1000年の名宝』、p.234
  9. ^ 『宮廷のみやび 近衞家1000年の名宝』、p.236
  10. ^ 『宮廷のみやび 近衞家1000年の名宝』、p.87
  11. ^ (名和修、2016)、pp.11, 24, 25
  12. ^ (名和知彦、2016)、p.269
  13. ^ ちなみに一条家の「桃華堂文庫」は写本が存在するといわれるが、現在は不明である。
  14. ^ 平成20年7月10日文部科学省告示第115号
  15. ^ 平成14年6月26日文部科学省告示第118号
  16. ^ 平成15年5月29日文部科学省告示第104号
  17. ^ 平成16年6月8日文部科学省告示第112号


「陽明文庫」の続きの解説一覧

陽明文庫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 05:45 UTC 版)

近衞忠大」の記事における「陽明文庫」の解説

陽明文庫(ようめいぶんこ)は京都市右京区宇多野上ノ谷町にある歴史資料保存施設近衞家伝来古文書こもんじょ)、典籍記録日記書状古美術品など約20万点に及ぶ史料保管している。2015年より評議員務める。

※この「陽明文庫」の解説は、「近衞忠大」の解説の一部です。
「陽明文庫」を含む「近衞忠大」の記事については、「近衞忠大」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「陽明文庫」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「陽明文庫」の関連用語

陽明文庫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



陽明文庫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの陽明文庫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの近衞忠大 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS