那珂湊の獅子とみろくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 那珂湊の獅子とみろくの意味・解説 

那珂湊の獅子とみろく

名称: 那珂湊の獅子とみろく
ふりがな なかみなとのししとみろく
種別1: 民俗芸能
保護団体名: 六丁目獅子保存会元町のみろく保存会
選択年月日 1980.12.12(昭和55.12.12)
都道府県(列記): 茨城県
市区町村(列記): 那珂湊市
代表都道府県 茨城県
備考 所在地同一都道府県内のもの(このデータ種別1から移行しています)
解説文:  那珂湊市天満宮八朔祭神輿が町々を練り歩いたお浜下りし、海中入ってもみ合う勇壮さで近郷知られている。この神輿には各町の風流物【ふうりゆうもの】屋台供奉して賑いを添えるが、六町目元町屋台ではそれぞれ獅子舞、みろくが演じられる。これらはいずれ人形によって踊られ、六町目獅子舞は雄、雌、子の三頭獅子舞であり、元町のみろくはかしらが赤(鹿島神)、白(住吉神)、青(春日神三体弥勒踊である。二つとも底なし屋台に幕をめぐらし中に人形遣い手囃子方入っていてあやつられる。これは関東から東北一帯にかけて分布をみる三頭獅子舞茨城千葉関東太平洋岸に伝承をみる弦勒踊が人形戯の素朴な操法(棒の先に人形をつけ、それをくるくる廻す)によって演ぜられるところに特色があり、東茨城郡常澄村のもの(すでに記録作成等の措置済)とともに稀少存在であり記録保存望まれている。
民俗芸能のほかの用語一覧
渡来芸・舞台芸:  諸鈍芝居  谷地の舞楽  車大歳神社の翁舞  那珂湊の獅子とみろく  野田の津久舞  長浜曳山狂言  閏戸の式三番



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「那珂湊の獅子とみろく」の関連用語

那珂湊の獅子とみろくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



那珂湊の獅子とみろくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS