退位と晩年とは? わかりやすく解説

退位と晩年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 14:03 UTC 版)

カール5世 (神聖ローマ皇帝)」の記事における「退位と晩年」の解説

1548年にはネーデルラント17州スペイン王国およびフランスからの分離独立認めている(1548年国事勅定)。さらに1550年には「バリャドリッド論争」の名で知られるアメリカ先住民インディオ)の地位インディアス問題に関する審議会開いている。これは、インディオ人権問題をたびたび告発してきたラス・カサス神父らの長年活動実ったともいえるものである最終的にエンコミンダの世襲化の導入阻止されるなど、ラス・カサス努力報われる形となり、アメリカ先住民への不当な行為撤廃目指した、当時ヨーロッパ社会では非常に画期的な審議会となった1555年長年痛風及び統治戦争疲れたカール5世は、ついに退位決意するフェリペだけでなく、弟フェルディナンド、姉エレオノーレ、妹マリア出席したブリュッセルでの退位式では、「余はドイツへ9回、スペインへ6回、イタリアへ7回、フランドル10回、フランスへ4回、イギリスアフリカへ2回づつ、合計40回におよぶ旅をした。(略)これまで余は、経験不足や、あまりのむこうみずさなどによって、多く過ち犯してきた。しかし、けっして誰かを傷つけようという意図はもっていなかった。もし万一、そんなことがあったとすれば、ここに許し請いたい」と言って、涙で演説とぎれたという。 両親から受け継いだスペイン・ネーデルラント関係の地位領土全て息子フェリペ2世譲り父方祖父から受け継いだオーストリア神聖ローマ帝国関係の地位領土は弟のフェルディナント1世継承させた。これをもってハプスブルク家はオーストリア・ハプスブルク系(のちのハプスブルク=ロートリンゲン家)とスペイン・ハプスブルクアブスブルゴ)系に分裂することになったこの頃すでに神経衰弱気味であったといわれているカール5世は、スペインユステ修道院隠棲し、1558年58歳で亡くなった晩年10年ほどは常に痛風激痛悩まされていた。

※この「退位と晩年」の解説は、「カール5世 (神聖ローマ皇帝)」の解説の一部です。
「退位と晩年」を含む「カール5世 (神聖ローマ皇帝)」の記事については、「カール5世 (神聖ローマ皇帝)」の概要を参照ください。


退位と晩年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 17:13 UTC 版)

太祖大王」の記事における「退位と晩年」の解説

王弟である遂成異心のあることを見抜いた高福章らは王に遂成誅殺することをすすめたが、王はこれを聞かず146年12月遂成王位譲り引退してしまった。遂成次大王となって直ち高福章を処刑し側近であった奸臣取り立てて高位につけた。さらに太祖大王嫡子勤(ぼきん、モゴン)を殺させ、これを聞いた勤の弟の徳(ぼとく、モドク)は自ら縊死した。太祖大王次大王20年165年3月失意の中119歳でその生涯幕を閉じたという。 『三国史記』には退位の際に太祖大王称したことは記されているが、諡・埋葬地について記述はない。またこの直後次大王20年10月条に明臨答夫によって次大王殺されたことを伝えており、『三国遺事』王暦には、国祖王(太祖大王)は乙巳年(165年)に119歳のときに弟王次大王とともに、新王(新大王)によって殺された、とある。

※この「退位と晩年」の解説は、「太祖大王」の解説の一部です。
「退位と晩年」を含む「太祖大王」の記事については、「太祖大王」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「退位と晩年」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「退位と晩年」の関連用語

退位と晩年のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



退位と晩年のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのカール5世 (神聖ローマ皇帝) (改訂履歴)、太祖大王 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS