西国郡代とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 西国郡代の意味・解説 

さいこく‐ぐんだい【西国郡代】

読み方:さいこくぐんだい

江戸幕府職名勘定奉行属し豊前(ぶぜん)・豊後(ぶんご)・肥前肥後日向(ひゅうが)・筑前天領管轄し管内訴訟収税庶務つかさどった西国筋郡代


西国筋郡代

(西国郡代 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/02 19:35 UTC 版)

西国筋郡代(さいごくすじぐんだい)とは、江戸時代に4ヶ所設置された郡代の一つ。西国郡代とも呼ばれる。




「西国筋郡代」の続きの解説一覧

西国郡代

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/15 19:47 UTC 版)

窪田鎮勝」の記事における「西国郡代」の解説

鎮勝は浪士取締役の後、神奈川奉行所定番頭取取締の任を経て西国郡代になる。 西国郡代として豊後国日田赴任することは弟の江口鎮誠が家督継いだ実家江口家の郷里近くに戻ることであり、また曾祖母先祖蒲池氏の地である九州に戻ることであり、かねてより希望していたことだった。 日田赴任した鎮勝は、蒲池氏菩提寺崇久寺墓参し、また同寺で、山門郡塩塚から来た柳河藩蒲池鎮之何度面談した記録残っている。 鎮勝は神奈川奉行所在勤中に学んだイギリス式兵制倣い戊辰戦争時期には農兵制勝隊を組織して幕府側に立つが、九州日田孤立していては如何とも難く、隊を解散し自身江戸逃走している。

※この「西国郡代」の解説は、「窪田鎮勝」の解説の一部です。
「西国郡代」を含む「窪田鎮勝」の記事については、「窪田鎮勝」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「西国郡代」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西国郡代」の関連用語

西国郡代のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西国郡代のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西国筋郡代 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの窪田鎮勝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS