米軍との交戦と転進とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 米軍との交戦と転進の意味・解説 

米軍との交戦と転進

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/04 16:11 UTC 版)

独立歩兵第363大隊 (日本軍)」の記事における「米軍との交戦と転進」の解説

ホロ島辿り着いた大隊は、旅団の左地区隊として島西部のツマンタンガス山付近に配置され陣地構築教育訓練行った。しかし、ホロ島先住するモロ族からの襲撃繰り返し受け、好戦的かつ戦闘上手なモロ族前に戦死傷者続出した大隊側からも、ツマンタンガス山やクレター山周辺地域対象複数回の討伐作戦実施した昭和20年4月9日米軍41師団歩兵第163連隊戦闘団ホロ島北西部飛行場付近に上陸した飛行場守備していた独立歩兵365大隊撃破した米軍は、同17日からツマンタンガス山方面に進出し、第363大隊交戦したその後米軍5月2日頃に一度撤退したものの、同7日から攻撃再開し大隊12日以降、ツマンタンガス山中腹に後退したこの頃大隊兵力半減しており、また、食料尽きたため栄養失調者が続出するようになったその後しばらくの間敵の攻撃緩慢だったため、大隊宿営地移動しつつ食料収集努めたが、7月中旬頃から再び攻勢激しくなった。このため7月27日大隊残存将兵約180名は、ツマンタンガス山付近からカンガカン山、ダホ山を経て島中央部のシノマン山に向けて転進開始した。同31日大隊途中のカンガカン山付近で米軍モロ族包囲攻撃を受け、中隊長2名ほか多数将兵戦死し残存将兵は約50となった8月1日にもモロ族攻撃受けて中隊長1名が戦死し10近く戦死傷者出した。同5日大隊はシノマン山南側に到着した

※この「米軍との交戦と転進」の解説は、「独立歩兵第363大隊 (日本軍)」の解説の一部です。
「米軍との交戦と転進」を含む「独立歩兵第363大隊 (日本軍)」の記事については、「独立歩兵第363大隊 (日本軍)」の概要を参照ください。


米軍との交戦と転進

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/04 16:14 UTC 版)

独立歩兵第365大隊 (日本軍)」の記事における「米軍との交戦と転進」の解説

ホロ島辿り着いた独立歩兵365大隊は、旅団の右地区隊として、本部及び第1中隊ホロ島北西部飛行場南地区に、第2中隊飛行場東のバチカル山付近に、第3中隊飛行場に、第4中隊飛行場南西ダット山付近に配置し陣地構築努めた。しかし、旅団ホロ島進出後、同島に先住する好戦的かつ戦闘上手なモロ族から繰り返し襲撃を受け、戦死傷者続出した。第365大隊守備する飛行場も、モロ族から白昼堂々襲撃を受けることがあった。 昭和20年4月9日米軍41師団歩兵第163連隊戦闘団飛行場付近に上陸した飛行場を守る第365大隊は、半年間をかけて構築した陣地拠って頑強に抵抗したものの、敵戦車進出砲撃圧倒され、同11日夕刻までに第2、3中隊玉砕しホロ市街飛行場地域占領された。大隊主力米軍との激戦始め天明大隊長玉砕期していたところ、旅団参謀武田喜久少佐陸士45期)から玉砕避けて持久すべき要請があり、大隊残存兵力11日夜からツマンタンガス山方面に転進し13日夜までに同山に到着したその後独立歩兵363大隊中心に、ツマンタンガス山付近で米軍との交戦続いた5月中旬以降敵の攻撃緩慢となったため、旅団各部隊宿営地移動しつつ食料収集努めたが、7月中旬頃から再び攻勢激しくなった。このため7月27日、第365大隊旅団砲兵隊残存将兵とともに、ツマンタンガス山付近からダット山を経て島中央部のシノマン山に向けて転進開始した。しかし転進途中米軍強力な攻撃モロ族執拗な襲撃により兵力大部分失い8月6日大隊旅団砲兵隊残兵合わせて60名がシノマン山に到着した

※この「米軍との交戦と転進」の解説は、「独立歩兵第365大隊 (日本軍)」の解説の一部です。
「米軍との交戦と転進」を含む「独立歩兵第365大隊 (日本軍)」の記事については、「独立歩兵第365大隊 (日本軍)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「米軍との交戦と転進」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「米軍との交戦と転進」の関連用語

1
14% |||||

2
14% |||||

米軍との交戦と転進のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



米軍との交戦と転進のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの独立歩兵第363大隊 (日本軍) (改訂履歴)、独立歩兵第365大隊 (日本軍) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS