瀞八丁とは? わかりやすく解説

どろ‐はっちょう〔‐ハツチヤウ〕【瀞八丁】

読み方:どろはっちょう

《「とろはっちょう」とも》和歌山奈良三重の3県境付近にある峡谷熊野川支流北山川瀞峡下流部で、長さ1.2キロ


瀞八丁

読み方:ドロハッチョウ(dorohacchou)

和歌山県三重県との境にある渓谷


瀞八丁

名称: 瀞八丁
ふりがな どろはっちょう
種別 特別名勝
種別2: 天然記念物
都道府県 2県以上
市区町村 新宮市南牟婁郡紀和町吉野郡十津川村
管理団体 新宮市(昭46・629)
指定年月日 1928.03.24(昭和3.03.24)
指定基準 名5,名6,地1
特別指定年月日 昭和27.03.29
追加指定年月日
解説文: 大和大台ヶ原に源を発する北山川横谷下流、多戸・玉置間の峽谷で、主にホーンフェルスから成る両岸絶壁屏風如く屹立し清澄な河水碧潭をなして鏡の如く、此種風景の最も代表的なものである。
大和國大臺ケ原發源スル北山川横谷ノ下流多戸玉置間ノ峽谷ヲ成セル部分ヲシ主トシテ「ホーンフエルス」ヨリレル兩岸絶壁屏風ヲ立テタルガ如クニ屹立奇岩怪石之ニ沿テ横ハリ河水碧潭ヲ成シテ水面ハ鏡ノ如ク滑カニメテ清冽ニシテ底石ヲ數フヘク其ノ流レサルガ如クニシテメテ緩漫ナル流ヲ成セルハ瀞ノ名アル所以ニシテ此ノ種景致ヲ代表スルモノノ一タリ潭ノ最モ深キ處ハ十五尋ニ達ス往古瀑布アリテ浸蝕作用ノ爲ニ漸次退却シタルノ遺蹟ニ屬シ上流ノ下瀑及ヒ上瀑ト稱スルモノハ其ノ殘骸ニ外ナラサルナリ 斷崖上方ニハ天然林繁生シ中ニハさはらつが、かうやまき、ひのき、もみつが、すぎ等ノ老樹混生シ其ノ他多數常緑及ヒ落葉樹アリ、崖上ニハさつきメテ多ク花時水底ニ映スルノ状頗ル美觀ナリ幽邃艷美トノ兩趣ニ富メルノ溪谷トシテハ他ニ類例少シ
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
天然記念物:  満珠樹林  滝前不動のフジ  潜戸  瀞八丁  瀰山原始林  烏骨鶏  焼尻の自然林

瀞八丁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/05 01:59 UTC 版)

瀞八丁(どろはっちょう)は、和歌山県新宮市奈良県吉野郡十津川村三重県熊野市の三県の境界を成す峡谷瀞峡の下流である下瀞の上流にあたり、熊野川水系北山川上流の玉置口・洞天門から田戸までの区域をいう。




「瀞八丁」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「瀞八丁」の関連用語

瀞八丁のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



瀞八丁のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの瀞八丁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS