浮世絵木版画技術とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 浮世絵木版画技術の意味・解説 

浮世絵木版画技術

主名称: 浮世絵木版画技術
ふりがな うきよえもくはんがぎじゅつ
認定区分 団体
種別 工芸技術
選定年月日 1978.05.09(昭和53.05.09)
解除年月日
解説文:  木版技術は、奈良時代以降摺仏版本その他各種印刷用いられてきたが、木版画江戸時代春信歌麿写楽浮世絵師多く天才輩出したこともあって、その技術大きな発展をとげ、江戸末期には技法的にきわめて巧緻なものに完成された。明治時代にも小林清親等の画家活躍し大正期入ってからは、橋口五葉伊東深水川瀬巴水等が木版画の絵を担当して名作残しているが、その後機械印技術発達したことと、下絵を描く絵師がいなくなったことなどから、彫師摺師少なくなってきた。戦後主として浮世絵名作復刻行なうことによって彫、摺の技法伝えられてきている。
 浮世絵は、褪色しやすく、その保存上、展示等もきわめて制限されることとなるので、この伝統的な技法による忠実な復刻版画を活用することが必要であり、普及の面でも大きな役割をはたすものであるまた、この木版画の技法は、いわゆる浮世絵木版画復刻のみならず源氏物語等複製版画にもみられるごとく文化財保存活用にとって貴重な技法であるということができる。
選定保存技術(団体)のほかの用語一覧
工芸技術:  手漉和紙用具製作  日本産漆生産・精製  植物染料  浮世絵木版画技術  玉鋼製造  苧麻糸手績み  阿波藍製造



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

浮世絵木版画技術のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浮世絵木版画技術のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS