浅草移転とは? わかりやすく解説

浅草移転

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 08:14 UTC 版)

東本願寺 (台東区)」の記事における「浅草移転」の解説

1657年明暦3年)、明暦の大火により焼失し浅草移転。「浅草本願寺」・「浅草門跡」と称されるようになり、21支院35塔頭抱え境内1万5000坪に及んだ。その伽藍は、江戸後期天保年間出版され浮世絵師葛飾北斎連作富嶽三十六景』に「東都浅草本願寺」として描かれている。 1868年明治元年)には、渋沢成一郎天野八郎などの旧幕臣ら百数十名により、大政奉還後、上野寛永寺蟄居していた徳川慶喜擁護目的とする「彰義隊」が結成され、その拠点となった1875年明治8年)、明治天皇臨幸のもと、日本最初に開かれた地方官会議知事会議)」の議場使用される1894年明治27年)、日清戦争際し俘虜収容所となり、清国捕虜179名を収容僧侶小栗栖香頂は、毎月彼らに中国語説教した1914年大正3年)、第一次世界大戦際し再び俘虜収容所となり、ドイツ捕虜314名を収容収容所長・西寅太郎。翌1915年大正4年)、収容所千葉県習志野移転1923年大正12年9月1日関東大震災により本堂等を焼失1939年昭和14年)、焼失した本堂鉄筋コンクリート造り再建する1945年昭和20年)、空襲により本堂内部焼失する1953年昭和28年)、焼失した本堂内部再建し荘厳が整う。

※この「浅草移転」の解説は、「東本願寺 (台東区)」の解説の一部です。
「浅草移転」を含む「東本願寺 (台東区)」の記事については、「東本願寺 (台東区)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「浅草移転」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「浅草移転」の関連用語

浅草移転のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浅草移転のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの東本願寺 (台東区) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS