決定可能性の問題とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 決定可能性の問題の意味・解説 

決定可能性の問題

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/08 15:15 UTC 版)

μ再帰関数」の記事における「決定可能性の問題」の解説

ここである疑問生じる。ここで説明されている計算アルゴリズム停止しないのか、である。ここでは「計算不能」な関数扱っているのだろうか計算可能かどうかどうやって決定されるのか。クリーネは以下のように記している。 まず、以下のような効率的に決定可能述語」について考える。 εyR(x,y) = IF (Ey)R(x,y) THEN ε ="least y such that R(x,y)" ELSE 0. クリーネ次のように提案している。「命題 R(x,0), R(x,1), R(x,2), ... を順に調べていき、真であるものを探す。我々が満足するまで… 「しかし、もし NOT_(Ey)R(x,y) であるような x であれば探索際限なく続き何も得られないだろう。アレフ0 の全命題評価完了することは人間計算機には不可能である。 「 だがそれにもかかわらず、R(x,y) をうまく選択すれば、εyR(x,y) を効率的に計算可能かもしれない何らかの効率的な手続きをとれば。 「したがって述語 (Ey)R(x,y) を効率的に決定可能である場合のみ、関数 εyR(x,y) を効率的に計算可能である」(Kleene pp. 317-318) そこで、我々の採用しているアルゴリズムが「決定可能かどうかどうやって判断すればいだろうか。「停止判定アルゴリズム使って停止するかどうか調べられるだろうかそのような判定不可能であるという証明は非常に複雑である。重要な点は、クリーネ全ての全域再帰関数ゲーデル数によって数え上げカントールの対角線論法使ってそれ以上再帰関数が定義可能であることを示したことである。 結論から言えばμ再帰関数停止判定μ再帰関数体系では不可能であり、これはチャーチ=チューリングのテーゼ受け入れた場合チューリングマシンの停止問題と同じであることが判っている。

※この「決定可能性の問題」の解説は、「μ再帰関数」の解説の一部です。
「決定可能性の問題」を含む「μ再帰関数」の記事については、「μ再帰関数」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「決定可能性の問題」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「決定可能性の問題」の関連用語

決定可能性の問題のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



決定可能性の問題のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのμ再帰関数 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS