時津北部ターミナル・琴海・大串線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 時津北部ターミナル・琴海・大串線の意味・解説 

時津北部ターミナル・琴海・大串線(内海線)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 03:16 UTC 版)

長崎バス時津営業所」の記事における「時津北部ターミナル・琴海・大串線(内海線)」の解説

系統番号は時津・大串里方面行が1番、長崎新地ターミナル中央橋大波止行が20番である。※は一部の便のみ始発終点として使用するまた、全日通して9時〜14時中心に大串の里行きの便は時津北部ターミナル乗り換え運行されている。 時津周辺 長崎新地ターミナル - 中央橋※ - 大波止 - 長崎駅前 - 宝町 - ココウォーク茂里町 - 大橋 - 住吉 - 道の尾 - 時津 - 日並バイパス日並) - 時津北部ターミナル 長崎新地ターミナル - 中央橋※ - 大波止 - 長崎駅前 - 宝町 - ココウォーク茂里町 - 大橋 - 住吉 - 道の尾 - 時津 - 日並 - 時津北部ターミナル - バイパス木場崎 - 西海 - 琴海ニュータウン 中央橋 - 大波止 - 長崎駅前 - 宝町 - ココウォーク茂里町 - 大橋 - 住吉 - 道の尾 - 時津 - 日並 - 中山ダム - 子々川(ししがわ)(平日のみ運行琴海ニュータウン西海バイパス木場崎→時津北部ターミナル日並→時津→道の尾→住吉大橋→下大橋油木町小江原北高前(学休日運休長崎駅前 - 宝町 - ココウォーク茂里町 - 大橋※ - 住吉 - 道の尾 - 時津 - 日並 - 木場崎 - 西海 - 長崎明高校(学休日運休溝川※ - 時津 - 日並 - 木場崎 - 西海 - 琴海ニュータウン※ - 自証寺前 - 長浦※ - 大江橋 - 火引の浦 - の越 - 名串集会所 - 小口港 内方面 長崎新地ターミナル - 大波止 - 長崎駅前 - 宝町 - ココウォーク茂里町 - 大橋 - 住吉 - 道の尾 - 時津 - 日並 - 時津北部ターミナル - バイパス木場崎 - 西海 -(琴海ニュータウン)- 自証寺前 - 長浦 - 大江橋 - 二股 -(バイオパーク or 宮浦)- 亀岳 -(下岳)- 大串 時津北部ターミナル - バイパス木場崎 - 西海 - 琴海ニュータウン - 自証寺前 - 長浦 - 大江橋 - 二股 -(バイオパーク or 宮浦)- 亀岳 -(下岳)- 大串 長崎新地ターミナル - 大波止 - 長崎駅前 - 宝町 - ココウォーク茂里町 - 大橋 - 住吉 - 道の尾 - 時津 - 日並 - 時津北部ターミナル - バイパス木場崎 - 西海 -(琴海ニュータウン)- 自証寺前 - 長浦( - 大江橋 - 火引の浦※ - 風早 - 亀浦※) 土日祝は全便琴海ニュータウン経由 大橋住吉→道の尾→時津→日並木場崎→西海自証寺前長浦大江橋二股→亀岳→西彼中学校前(学休日運休) 火引の浦→大江橋長浦自証寺前西海木場崎→日並→時津→道の尾→住吉大橋ココウォーク茂里町宝町長崎駅前大波止平日朝1便のみ運行外海方面 長崎新地ターミナル - 大波止 - 長崎駅前 - 宝町 - ココウォーク茂里町 - 大橋 - 住吉 - 道の尾 - 時津 - 日並 - 時津北部ターミナル - バイパス木場崎 - 西海 - 琴海ニュータウン - 平尾橋 - 道開 - 京泊 - 桜の里ターミナル 時津北部ターミナル - バイパス木場崎 - 西海 -(琴海ニュータウン)- 平尾橋 - 道開 - 京泊 - 桜の里ターミナル 桜の里ターミナル京泊→道開→平尾西海琴海ニュータウン(学休日運休西彼杵半島根元にある長与・時津と半島中部琴海町尾戸や西海市西彼町を結ぶ路線である。西彼杵半島一円はかつて長彼自動車運行だったが、1940年昭和15年11月長崎バス路線ごと買収行い以後長崎バス路線となっている。長崎バス西海経由路線としては1941年昭和16年)頃から運行開始1974年昭和49年9月2日より琴海ニュータウン線運行開始し1977年昭和52年5月20日より風早まで乗り入れるようになった。さらに後年風早亀浦間が延長されている。 大串線の長崎新地ターミナル - 時津北部ターミナル - 西海 - 宮浦 - 下岳 - 大串間の運行距離は長崎バス路線バスの中では一番長走行距離となっている。2015年平成27年)のダイヤ改正時津北部ターミナル運用開始され大串の里行き一部時津北部ターミナル乗り換えとなったまた、2019年平成31年)のダイヤ改正より、時津北部ターミナル発着便経由便大幅な増便となった大串線の時津北部ターミナル行き乗継便や長崎新地ターミナル発の時津北部ターミナル行きバイパス日並バス停経由するが、それ以外の便は基本的にバイパス日並バス停通らず旧道日並バス停経由して運行されるまた、前面背面時津北部ターミナル経由経由地表示右側ではなく行き先に「時津北部TM ○○」と表示される大波止経由長崎新地ターミナル中央橋行は出島表門橋経由として運行される中央橋 - 中山ダム - 子々川線は2013年平成25年)のダイヤ改正より運行開始された。当初中山ダムまでの運行だったが、子々川バス付近道路拡張工事完了しダイヤ改正時に子々川まで延長された。 時津 - 小口港線は長浦 - 小口港間の渡船1996年廃止されたのに伴って同年から運行開始した琴海町合併後2005年から自証寺前 - 小口港間が「琴海尾戸線」として長崎市コミュニティバス一路となったが、運行形態従前のまま時津からの直通運転続けられており、バス通常路線と同じ大型車使用されている。なお猪の越〜小口港は自由乗降区間となっている。

※この「時津北部ターミナル・琴海・大串線(内海線)」の解説は、「長崎バス時津営業所」の解説の一部です。
「時津北部ターミナル・琴海・大串線(内海線)」を含む「長崎バス時津営業所」の記事については、「長崎バス時津営業所」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「時津北部ターミナル・琴海・大串線」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「時津北部ターミナル・琴海・大串線」の関連用語

時津北部ターミナル・琴海・大串線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



時津北部ターミナル・琴海・大串線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの長崎バス時津営業所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS