斎場御嶽とは? わかりやすく解説

せいふぁあ‐うたき【斎場御岳】


斎場御嶽

史跡名勝記念物のほかの用語一覧
史跡:  敷山城跡  文珠塚古墳  文祢麻呂墓  斎場御嶽  斎宮跡  斐太遺跡群  断夫山古墳

斎場御嶽

読み方せーふぁうたき

知念村久手堅にある沖縄最高の聖地琉球開闢神アマミキヨが降臨したとされる御嶽内には二つ巨岩からなる「三庫理(さんぐーい)」があり、その奥から東方海上神の島といわれる久高島を臨むことができる。2000年12月世界遺産登録された。

斎場御嶽

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/26 01:14 UTC 版)

斎場御嶽(せーふぁーうたき[1]/サイハノうたき)は沖縄県南城市知念にある史跡15世紀-16世紀琉球王国尚真王時代の御嶽であるとされる。「せーふぁ」は「最高位」を意味し、「斎場御嶽」は「最高の御嶽」ほどの意味となり、これは通称である。正式な神名は「君ガ嶽、主ガ嶽ノイビ」という。


  1. ^ ロケ候補地詳細”. 文化庁. 2018年8月13日閲覧。
  2. ^ “「男子禁制」徹底も 沖縄、世界遺産の斎場御嶽”. 産経新聞. (2013年9月20日). オリジナルの2014年1月14日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/6BHI0 
  3. ^ 沖縄の世界遺産「斎場御嶽」で盗難か 香炉が別の石材に置き換えられる”. ryukyushimpo.jp. 琉球新報 (2021年4月6日). 2021年4月7日閲覧。


「斎場御嶽」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「斎場御嶽」の関連用語

斎場御嶽のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



斎場御嶽のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
ウルマックスウルマックス
©2024 Local Information Agent Co,Ltd
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの斎場御嶽 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS