持ち時間制とは? わかりやすく解説

持ち時間制

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/11 00:33 UTC 版)

麻雀狂列伝 -西日本編-」の記事における「持ち時間制」の解説

本作は、麻雀時間除いた会話イベントシーン分量多く、まったくスキップしない場合数分にわたる場合がある。そのため、麻雀以外のシーンでは持ち時間制となっている。 ゲーム開始時に2分の持ち時間与えられる。この持ち時間主人公作成直後からエンディングスタッフロール開始寸前までの間、麻雀対局中を除くすべて画面で常に消費され続ける。対局中決着つかないアガりの直後挿入される短い会話シーンや、最後対局相手勝利しスタッフロールが始まる前の会話シーン持ち時間消費対象となる。 この時間が0になると、どんな場面であっても即中断されゲームオーバーコンティニューカウント画面)となる。コンティニューした場合その場再開される麻雀アガったとき、役に応じたBONUS時間プラスされてゆく。 会話イベント時にBボタン押して飛ばすことでこの時間消費抑えることができる。ただしこの操作早送りではなく、1シーン分の会話まるまるスキップされるためストーリー把握難しくなるストーリー中、登場人物性的な行為行いBボタン連打する画面アニメーション変化するというシーンが2箇所存在するが、このシーン25前後の間、いかなる操作でもスキップすることができないため、必然的に一定の持ち時間消費してしまう。 コンティニュー時には3分からカウントが始まる。麻雀敗北しコンティニューした場合も同様で、3分以上の持ち時間持っていた場合でも一律3分にリセットされる。 持ち時間ゲーム開始時、およびコンティニュー時の持ち時間店舗側で1秒~9999秒まで1秒刻み設定変更が可能で、プラスされても10分を上限とする設定もある。 この時間制限は、家庭用版ではもちろん撤廃されている。MVS初期タイトルでは類似した持ち時間システムを持つタイトルいくつかあった。

※この「持ち時間制」の解説は、「麻雀狂列伝 -西日本編-」の解説の一部です。
「持ち時間制」を含む「麻雀狂列伝 -西日本編-」の記事については、「麻雀狂列伝 -西日本編-」の概要を参照ください。


持ち時間制

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/18 14:48 UTC 版)

ルマン24 (アーケードゲーム)」の記事における「持ち時間制」の解説

このゲームでは、持ち時間制が採用されている。持ち時間初期設定は、架空6時間に相当する時間である。設定HARDにすると-30秒EASYにすると+30秒持ち時間は、自分以外の車を抜く事により増加し逆に抜かれる減少する。車の上順位表示されているライバルカーは9秒、表示されていないアザーカーは4秒(共に初期設定)を抜くことで、プレイヤー持ち時間増加させる。なお、それぞれ18秒・8秒とする設定存在し、この設定場合、1クレジット完走大幅に楽になるまた、周回完了するごとに得られるLAP BONUSや、耐久モードでは「架空6時間(後述)」経過毎に得られるHOURS BONUS存在し持ち時間増加させる

※この「持ち時間制」の解説は、「ルマン24 (アーケードゲーム)」の解説の一部です。
「持ち時間制」を含む「ルマン24 (アーケードゲーム)」の記事については、「ルマン24 (アーケードゲーム)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「持ち時間制」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「持ち時間制」の関連用語

持ち時間制のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



持ち時間制のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの麻雀狂列伝 -西日本編- (改訂履歴)、ルマン24 (アーケードゲーム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS