小紫の人物とは? わかりやすく解説

小紫の人物

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/11 06:05 UTC 版)

小紫」の記事における「小紫の人物」の解説

小紫任じられ人物としては、大化5年649年4月20日大紫左大臣となった巨勢徳陀古と、同じく右大臣になった大伴長徳が、昇進前に小紫であった左右大臣である彼らより高い冠位の者はいなかったはずである。 その後長く空白が続くが、『日本書紀』には叙位に関して大紫程度高位でも漏れがあるので、小紫にも漏れがないとは限らないとはいえ天智天皇10年671年)に蘇我赤兄中臣金左右大臣任命され時の両人冠位は、より低い大錦上であった小紫天智朝の末まで大臣にあたるような高位で、叙位された人物がいたとしてもごく少数であった思われる大臣任命されなかった天武天皇時代には、壬申の乱功臣死後大紫小紫多数贈られた。彼らは生前地位をさほど引き上げられず、死後破格贈位顕彰されたのである生前からの小紫である美濃王系譜不明皇族当麻豊浜用明天皇の孫で、彼らは天武朝前半期皇親政治一翼担った大紫小紫不明だが、奈良県出土した金銅威奈真人大村骨蔵器刻まれ墓誌には、威奈大村の父の鏡公が紫冠であったことが記されている。 巨勢徳陀古(巨勢徳多) - 大化5年649年4月20日まで。大紫左大臣任命大伴長徳 - 大化5年649年4月20日まで。大紫右大臣任命坂本財 - 天武天皇2年673年5月29日贈位生前大錦上沙宅昭明 - 天武天皇2年673年)閏6月6日贈位生前大錦下三野王美濃王) - 天武天皇2年673年12月17日見 - 11年682年3月1日見。。 百済王昌成 - 天武天皇3年674年1月10日贈位大分恵尺 - 天武天皇4年675年6月23日叙位病死数日前。。 村国雄依村国男依) - 天武天皇5年676年7月贈位外位。。 大三輪真上田子人三輪子首) - 天武天皇5年676年8月贈位内位。(同時に名を大三輪真上田迎改める。)。 当麻豊浜 - 天武天皇10年681年2月30日没。

※この「小紫の人物」の解説は、「小紫」の解説の一部です。
「小紫の人物」を含む「小紫」の記事については、「小紫」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「小紫の人物」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小紫の人物」の関連用語

小紫の人物のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小紫の人物のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの小紫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS