宮野村子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 探偵作家事典 > 宮野村子の意味・解説 

宮野村子(みやの・むらこ)

本名津野コウ1917年(大6)、新潟県生まれ実践女専国文科中退霧の会会員。別名林紅子。
1938年(昭13)、紅生姜名義で「柿の木」を木々高太郎推薦により、「シュピオ」に発表したが、作家として活躍したのは、戦後
1949年(昭24)に宮野叢子名義で「宝石」に発表した鯉沼家の悲劇」が第3回探偵作家クラブ賞候補となる。
1949年(昭24)に「宝石」に発表した宮野叢子名義の「黒い影」が、探偵作家クラブの「探偵小説年鑑1950年版」に収録される。
1950年(昭25)、「新青年」に掲載され木々高太郎主宰文学座談会抜き打ち座談会」に参加するなど、文学派として活躍
1951年(昭26)、「小説公園」に発表した愛情倫理」が1952年(昭27)に第5回探偵作家クラブ賞候補となる。また、探偵作家クラブの「探偵小説年鑑1952年版」に収録される。
1956年(昭31)、講談社書下し長編探偵小説全集募集に「夢を追う人々」を宮野叢子名義応募し最終候補作となるが、鮎川哲也敗れる。1958年(昭33)に「流浪の瞳」として発表
1956年(昭31)、姓名判断従い筆名を宮野村子に改める。
1958年(昭33)に「宝石」に発表した恐ろしき弱さ」が1959年(昭34)に第12回日本探偵作家クラブ賞候補となる。
1990年(平2)、肺癌のため死去





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宮野村子」の関連用語

宮野村子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宮野村子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち
この記事は「探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち」の記事を転載しております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS