妖怪道中記とは? わかりやすく解説

妖怪道中記

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/25 07:42 UTC 版)

妖怪道中記』(ようかいどうちゅうき)は、1987年4月に稼働したナムコアーケード横スクロールアクションゲーム




「妖怪道中記」の続きの解説一覧

妖怪道中記

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/08 07:19 UTC 版)

PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD」の記事における「妖怪道中記」の解説

詳細は「妖怪道中記」を参照 たろすけ『NAMCO x CAPCOM』以来登場だが、今回イベント専用キャラクターである。 たろすけ# 声:折笠愛 キャッチコピー地獄渡り歩いたわんぱく少年 竜宮城訪れもてなし受けていたところ、黄金の種を求めて訪れた一行再会する本作ではおもてなし最中ということで、戦闘には加わらない一度戦闘参加しようとするが、乙姫命令御剣を守るために下がる)。 クロスペディアでは『NAMCO x CAPCOM』ペア組んでいた『源平討魔伝』の平景清との再会望んでいる言葉聞くことができる。 乙姫おとひめ)# 声:松下美由紀 竜宮城の主。原作よりかなり豊満になっている。 たろすけもてなしていた際、黄金の種を狙った敵の襲撃を受け、その直後に種が無くなっていたことに気づいたため、結界張って侵入者を城に閉じ込めていた。 メンバー全員一気転移させるほどの力を備え持つ一方閉じ込めた敵を問いただすためにわざわざ大道具用意して成歩堂担ぎ上げ竜宮裁判称して裁判官役を務めたり、マーベルランド一行送ろうとして同名別の場所に送ってしまうなど本作ではボケ役的な立場で、後者の件でハセヲに「オッチョコチョイ姫」呼ばわりされた。

※この「妖怪道中記」の解説は、「PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD」の解説の一部です。
「妖怪道中記」を含む「PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD」の記事については、「PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「妖怪道中記」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類

アクションゲーム パックマン チャンピオンシップ エディション  バギー・ポッパー  妖怪道中記  LOVE & DESTROY  ロックマン7 宿命の対決!
ファミリーコンピュータ用ソフト バギー・ポッパー  ファイナルファイト  妖怪道中記  SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語  悪魔城伝説
携帯電話アプリゲーム 倉庫番  ソンソン  妖怪道中記  太鼓の達人  SIMPLEシリーズ
バーチャルコンソール対応ソフト ソンソン  ファイナルファイト  妖怪道中記  ゼルダの伝説 時のオカリナ  三國志IV
PCエンジン用ソフト ロードオブウォーズ  オーダイン  妖怪道中記  みつばち学園  ボンバーマン''93
ナムコのゲームソフト ファイティングレイヤー  ヴィーナス&ブレイブス〜魔女と女神と滅びの予言〜  妖怪道中記  太鼓の達人  えりかとさとるの夢冒険

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「妖怪道中記」の関連用語

妖怪道中記のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



妖怪道中記のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの妖怪道中記 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのPROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS