多摩鉄道時代の車両とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 多摩鉄道時代の車両の意味・解説 

多摩鉄道(旧西武鉄道)時代の車両

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 11:28 UTC 版)

西武多摩川線」の記事における「多摩鉄道(旧西武鉄道時代車両」の解説

蒸気機関車 客車 フハ1・2ハフ1・2開業用に国鉄より払下げ受けた元甲鉄道木製2軸客車明治27年平岡工場製、定員50人)旧ハ2302・2303。 内燃動車 キハ10形10-121928年黒板工業所製(竣工図目黒工業所と表記されていたため誤って伝えられていた)の木製2軸ガソリンカー定員40人)。調子悪く翌年松井製作所にて大改造されている。戦後使用されることなく廃車となったキハ20形21221938年日本車輌製造製半鋼製2軸ガソリンカー定員50人)。日曜祭日彼岸時には武蔵境 - 多磨墓地前間15毎に頻発運転していた。戦中木炭瓦斯発生装置取付代燃車となっている。1953年改造され3扉化、車体延長されボギー車となりクハ1121・1122となる。その後は他の私鉄譲渡され羽後交通雄勝線デハ7豊橋鉄道ク1505→2301となった詳細は「西武モハ101形電車」を参照

※この「多摩鉄道(旧西武鉄道)時代の車両」の解説は、「西武多摩川線」の解説の一部です。
「多摩鉄道(旧西武鉄道)時代の車両」を含む「西武多摩川線」の記事については、「西武多摩川線」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「多摩鉄道時代の車両」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

多摩鉄道時代の車両のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



多摩鉄道時代の車両のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの西武多摩川線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS