堀井謄写堂のその後とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 堀井謄写堂のその後の意味・解説 

堀井謄写堂のその後

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/11 18:09 UTC 版)

堀井新治郎」の記事における「堀井謄写堂のその後」の解説

A・B・ディック社のミメオグラフは、のち内田洋行輸入代理店となって日本でも販売された。新治郎が創業した堀井謄写堂は、昭和謄写堂(現・株会社ショーワ)、ホース商店、のちテクノハヤシ株式会社とともに戦前国内謄写版メーカー一角成した。さらに戦後にかけて、萬古(VANCO、バンコ株式会社)、プラスプラス株式会社)、サカタ阪田産業、現・サカタインクス株式会社)、ヴィナス女神インキ工業株式会社)、ライオンライオン事務器株式会社)など数多く同業者とともに一定のシェア維持したPPC複写機普及による1970年代謄写版衰退を受け、国内謄写版メーカーのほとんどはこれまでのノウハウ生かして既に手がけていた、もしくは本業であった事務用品印刷インキなどのメーカーとしてそれぞれ転換していったが、堀井謄写堂は謄写版用品製造販売継続。また家庭年賀状用途狙って1977年発売開始された理想科学工業簡易シルクスクリーン印刷器「プリントゴッコ」に対抗しボールペン原紙(ホワイトミリア原紙)をセットにしたB6判樹脂簡易謄写器「マィプリンター」や、プリントゴッコ同様にスクリーン原紙一体化し、紙に圧着印刷する簡易シルクスクリーン印刷器「マィプリンター・いろいろ」や「マィプリンター・ピカイチくん」などのマィプリンターシリーズを発売して追随図ったが、成功しなかった。 ワードプロセッサパーソナルコンピューター普及事務現場OA化が進む中、1985年商号ホリイ株式会社改称。ミリアグラフやマィプリンターなどの印刷用品事業1987年打ち切り事務機器販売会社事業転換した。しかし経営陣である創業家堀井一族1998年ごろから始めた不動産業失敗し損失積み重なった上に堀井家がこれを放置したことから、負債が約87億円に拡大して資金繰り急速に悪化2002年9月3日二度目不渡り出し同年9月25日東京地裁から破産宣告を受け倒産した清算売却され東京都千代田区旧本社ビル現・神田中央通ビル)には、ホリイ設置した謄写版発祥の地」と題した金属製記念プレートが現在も壁面残されている。

※この「堀井謄写堂のその後」の解説は、「堀井新治郎」の解説の一部です。
「堀井謄写堂のその後」を含む「堀井新治郎」の記事については、「堀井新治郎」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「堀井謄写堂のその後」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「堀井謄写堂のその後」の関連用語

堀井謄写堂のその後のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



堀井謄写堂のその後のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの堀井新治郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS