吉見百穴とは? わかりやすく解説

よしみ‐ひゃくあな【吉見百穴】

読み方:よしみひゃくあな

埼玉県中部比企郡吉見町にある横穴墓群凝灰岩丘陵斜面にあり、7世紀のもので、現在200個ほどが開口する。よしみのひゃくあなよしみひゃっけつ

吉見百穴の画像

吉見百穴

名称: 吉見百穴
ふりがな よしみひゃっけつ
種別 史跡
種別2:
都道府県 埼玉県
市区町村 比企郡吉見町
管理団体 吉見町(大14・6・3)
指定年月日 1923.03.07(大正12.03.07)
指定基準 史1
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 丘陵斜面利用シテ造ラレタル横穴ナリ其ノ口ヲ開ケルモノ二百數十個ニ及ヒ關東ニ於ケル横穴群ノ最モ著名ナルモノナリ
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
史跡:  吉田古墳  吉田松陰幽囚の旧宅  吉胡貝塚  吉見百穴  吉野山  名生館官衙遺跡  名越切通

吉見百穴

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/15 15:08 UTC 版)

吉見百穴(よしみひゃくあな/よしみひゃっけつ)は、埼玉県比企郡吉見町にある古墳時代後期の横穴墓群遺跡太平洋戦争下の地下軍需工場建設のために破壊された十数基を除いても、219基が現存している[1]1923年大正12年)3月7日に国の史跡に指定された[2]。2020年(令和2年)現在、有料で一般公開されている。


  1. ^ a b 読売新聞』よみほっと(日曜朝刊別刷り)2020年10月25日1面【ニッポン探景】吉見百穴(埼玉県吉見町)古代人眠る漆黒の闇
  2. ^ 大正12年内務省告示第57号(『官報』第3178号、大正12年(1923年)3月7日、p.147
  3. ^ 吉見百穴/ヒカリゴケ”. 吉見町. 2022年5月22日閲覧。
  4. ^ 吉見百穴 文化遺産オンライン、文化庁
  5. ^ 吉見百穴ヒカリゴケ発生地 文化遺産オンライン、文化庁
  6. ^ 坪井正五郎「埼玉縣横見郡黒岩村及び北吉見村横穴探究記、上篇」『東京人類學會雜誌』第2巻第19号、1887年、294-308頁、NAID 130003827376 坪井正五郎「埼玉縣横見郡黒岩村及び北吉見村横穴探究記、下篇」『東京人類學會雜誌』第3巻第22号、1887年、55-62頁、NAID 130004020589 
  7. ^ 戦後70年:吉見百穴で戦争遺跡展 町が初開催、地下工場や壕の写真/埼玉”. 毎日新聞 (2015年4月8日). 2015年9月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年9月6日閲覧。
  8. ^ 【大人の遠足】悪の組織のアジト? 古代遺跡と戦争遺跡が「同居」する謎の吉見百穴 埼玉(1/3ページ)”. 産経ニュース (2014年3月15日). 2015年6月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月22日閲覧。


「吉見百穴」の続きの解説一覧



吉見百穴と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吉見百穴」の関連用語

吉見百穴のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吉見百穴のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吉見百穴 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS