作用増強とは? わかりやすく解説

作用増強

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/06 03:20 UTC 版)

ジピリダモール」の記事における「作用増強」の解説

ジピリダモールアセチルサリチル酸クロピドグレルの3剤併用行った際に、出血副作用増加したように、例えシロスタゾールクロピドグレルなど他の抗血小板薬や、また例えアルガトロバンリバーロキサバンなど血小板以外の血液凝固系阻害する抗凝固薬や、そして例えイコサペンタエン酸エチル英語版)やCOX阻害薬など副作用として抗凝固作用有した併用した場合には、出血傾向が出る恐れが高まる。 さらに、特にジピリダモール投与初期において、動脈拡張した結果全身血圧低下する場合が出易いので、例えばアムロジピンやジルチアゼムなどの血圧降下薬や、また例えトリクロルメチアジドトリアムテレンなどの血圧降下作用有する他の併用すると、血圧過度に低下する恐れが高まる。 なお、ジピリダモールホスホジエステラーゼを非選択的に阻害するため、cAMPだけでなく、cGMP分解阻害する。したがってニコランジル硝酸イソソルビドニトログリセリンなどの作用を、ジピリダモール増強させ、過度血圧低下発生する可能性がある。 これらとは別にATP投与した場合その分産物アデノシン血中濃度増加し得るため、ジピリダモールATP併用すると、ジピリダモールアデノシン細胞への取り込み妨害するため、アデノシン血中濃度異常に上昇してアデノシンによる血管拡張作用増強し結果として血圧低下する可能性もある。無論細胞から放出されアデノシンによる、その他の作用影響も、同様の理由ジピリダモールによって増強し得る。

※この「作用増強」の解説は、「ジピリダモール」の解説の一部です。
「作用増強」を含む「ジピリダモール」の記事については、「ジピリダモール」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「作用増強」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「作用増強」の関連用語

作用増強のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



作用増強のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのジピリダモール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS