代替的手法とは? わかりやすく解説

代替的手法

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/23 06:33 UTC 版)

検索表」の記事における「代替的手法」の解説

先に述べたように、検索表特徴順位をつけて扱う点に問題がある。これを避け試みとして、特徴の一覧を作ってしまう方法がある。 たとえばある属の種を全部取り上げ次に種の区別使える特徴形質網羅的取り出し形質ごとにそれに当てはまる種をすべて上げてしまう。使う側では対象標本見られる計質を調べそれぞれの形質ごとに候補種がわかる。複数形質調べてそれぞれの形質から選べる候補種のうちの共通するものが候補として絞られる。それが一つになればそれが本当候補となる。 例え先の水田の例であれば、aフナ、bメダカ、cナマズ、dドジョウとすると、以下のような風である。 口のそばに髭がある:c, d 頭部はやや偏平である:b, c 体ははっきりと左右から偏平である:a 体表明瞭:a, b …… この方法は形質順位がないのでとにかく分かりやすい形質から順に当たって行けるし、その標本から得られない形質無視できる問題は、このような操作人間能力では手に余ることである。 しかし、これはカード型データベースにおける絞り込みやり方そのものなので、ヒト能力では扱いづらいが、コンピュータ利用する場合は有力である。今後この方向での活用試みられであろう

※この「代替的手法」の解説は、「検索表」の解説の一部です。
「代替的手法」を含む「検索表」の記事については、「検索表」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「代替的手法」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「代替的手法」の関連用語

代替的手法のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



代替的手法のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの検索表 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS