九州鉄道 - 有明線編入前とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 九州鉄道 - 有明線編入前の意味・解説 

九州鉄道 - 有明線編入前

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 18:49 UTC 版)

長崎本線」の記事における「九州鉄道 - 有明線編入前」の解説

1891年明治24年8月20日開業九州鉄道佐賀線 鳥栖 - 佐賀 【駅新設中原神崎佐賀 1895年明治28年5月5日延伸開業佐賀 - 山口 - *武雄 【駅新設牛津山口、*北方、*武雄 1896年明治29年10月10日 【駅新設久保田 1897年明治30年7月10日延伸開業】*武雄 - *早岐 【駅新設】*三間坂、*有田、*三河内、*早岐 7月22日開業長与 - 長崎現在の浦上) 【駅新設長与道ノ尾長崎初代) 1898年明治31年1月20日延伸開業】*早岐 - *大村 【駅新設】*南風崎、*川棚、*彼杵、*松原、*大村 10月1日 【駅新設】*(貨)中樽 11月27日延伸開業】*大村 - 諫早 - 長与鳥栖 - 早岐 - 長崎間が開通) 【駅新設諫早喜々津大草 1905年明治38年4月5日延伸開業浦上 - 長崎2代) 【駅新設長崎2代) 【駅名改称長崎初代)浦上 1907年明治40年7月1日買収国有化九州鉄道官設鉄道 11月1日駅名改称神崎神埼 1909年明治42年5月1日貨物駅一般駅駅名改称】*中樽上有田 10月12日国有鉄道線路名称制定長崎本線 鳥栖 - 早岐 - 長崎 1913年大正2年3月1日駅名改称山口肥前山口同年2月20日山口県国鉄山口駅開業のため) 1919年大正8年12月1日信号所新設】*大町 1922年大正11年4月1日信号所信号場】*大町 5月25日 【駅新設】*竹松 1923年大正12年8月21日 【駅新設】*高橋 1926年大正15年10月1日信号場新設鍋島 1927年昭和2年3月26日仮乗降場新設】目達原 1928年昭和3年9月1日信号場→駅】*大町 12月1日 【駅新設伊賀屋 1930年昭和5年3月19日延伸開業長崎 - 長崎港 7月7日信号場→駅】鍋島 *が付いている駅は、のちに路線分離により長崎本線の駅ではなくなった駅。

※この「九州鉄道 - 有明線編入前」の解説は、「長崎本線」の解説の一部です。
「九州鉄道 - 有明線編入前」を含む「長崎本線」の記事については、「長崎本線」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「九州鉄道 - 有明線編入前」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「九州鉄道 - 有明線編入前」の関連用語

九州鉄道 - 有明線編入前のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



九州鉄道 - 有明線編入前のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの長崎本線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS