九二式徹甲実包とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 九二式徹甲実包の意味・解説 

九二式徹甲実包

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 00:52 UTC 版)

九二式重機関銃」の記事における「九二式徹甲実包」の解説

1934年昭和9年1月制式化弾丸重量10.5g。実包重量24.6g。装薬量3.0g。初速820m/s。 ニセコ鋼板 侵徹限界距離 厚12mm 200m 厚10mm 350m 厚8mm 500m 厚6mm 750m 厚4mm 1000m 弾薬30連発保弾板にまとめられた状態で弾薬箱入れて運ばれた。 乙弾薬箱 弾薬分隊が運ぶ大型の箱 弾数750発(30連発保弾板25重量:30.043kg 高:37cm 横:46.2cm 幅:21.6cm 甲弾薬箱 機関銃一緒に運ばれる軽い箱、マニュアルでは100m20秒で運ぶように規定されていた。 弾数540発(30連発保弾板18重量:22.133kg 高:20.8cm 横:46.2cm 幅:21.6cm

※この「九二式徹甲実包」の解説は、「九二式重機関銃」の解説の一部です。
「九二式徹甲実包」を含む「九二式重機関銃」の記事については、「九二式重機関銃」の概要を参照ください。


九二式徹甲実包

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/14 16:33 UTC 版)

三八年式実包」の記事における「九二式徹甲実包」の解説

装甲目標貫徹するための弾薬被甲黄銅第二号を使用し、弾身は棒鋼硬鋼であったが後に銃用鋼第三号に変更された。弾丸重量7g実包全体重量は19gであった8mm鋼板三八式歩兵銃ならば150m四四式騎銃ならば100mの距離で貫徹する価格予価10,000発当たり挿弾子と紙函付きで1,895円、保弾板と紙函付きで1,975円、紙函のみの場合は1,835円。

※この「九二式徹甲実包」の解説は、「三八年式実包」の解説の一部です。
「九二式徹甲実包」を含む「三八年式実包」の記事については、「三八年式実包」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「九二式徹甲実包」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「九二式徹甲実包」の関連用語

九二式徹甲実包のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



九二式徹甲実包のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの九二式重機関銃 (改訂履歴)、三八年式実包 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS