リラックマとのタイアップとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > リラックマとのタイアップの意味・解説 

リラックマとのタイアップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 23:54 UTC 版)

立川バス」の記事における「リラックマとのタイアップ」の解説

2007年8月から拝島営業所大山団地線において、サンエックスのキャラクター・リラックマをあしらったラッピングバス「リラックマバス1号車」が運行開始された。2006年から2007年当時若者バス離れによる乗客減が深刻な問題となり、沿線観光資源がない通勤特化型立川バスとしては「乗り来てもらう」ことを目指し当時在籍した若手社員らの「バステーマパークに」というアイディアにより「立川バス=リラックマバス」のイメージ定着させるべく始められたのがリラックマラッピングバスであった外装もとよりシートにもリラックマ描かれ前面LED式行先表示器にもリラックマキイロイトリ表示されるようになっている。この「リラックマバス1号車」は同年11月から上水営業所移籍しその後国立地区上水営業所所轄)で運行された。 2009年11月からは水色の「リラックマバス2号車」がデビューし若葉町団地線同じく上水営業所所轄)にて運行開始した2012年時点でこの「リラックマバス」は5台存在しボディカラー1号車イエロー福生営業所所属三菱ふそう・エアロスターS)、2号車スカイブルー上水営業所所属いすゞ・エルガ)、3号車ブルーベーススペーシーなデザインカラー(福生営業所所属三菱ふそう・エアロスター)、4号車グリーン上水営業所所属いすゞ・エルガミオ)、新4号車がピンクベースのいちごなどをあしらったりしたカラー(上水営業所所属三菱ふそう・エアロスター)、5号車水色立川地区羽田空港間のリムジンバスとなっており、立川バス運行エリア全域運行している。 初代1号車2013年3月代替となり、新旧1号車同士2013年3月9日開催の「立川バスファン感謝祭」で並んだ。また旧3号車上水営業所から瑞穂営業所への転属に伴い登録番号リラックマにちなみ「5656(ゴロゴロ)」へ変更された。5号車同じく登録番号が「5656」となっている。なお5号車2016年高速バス立川飯田線2013年運行開始)へ転用され、貸切車の旧塗装再現した復刻塗装変更されリラックマバスではなくなった。 このリラックマバスが好評だったことから、2015年3月からは同じサンエックスキャラクターすみっコぐらしあしらったすみっコぐらしバス」を登場させた。 リラックマバス(2号車) リラックマバス(5号車シティバス立川2016年塗装変更されリラックマバスではなくなった。

※この「リラックマとのタイアップ」の解説は、「立川バス」の解説の一部です。
「リラックマとのタイアップ」を含む「立川バス」の記事については、「立川バス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「リラックマとのタイアップ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リラックマとのタイアップ」の関連用語

リラックマとのタイアップのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リラックマとのタイアップのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの立川バス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS