ラストダンスは私にとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ラストダンスは私にの意味・解説 

ラストダンスは私に

作者高樹未来

収載図書したたり
出版社近代映画社
刊行年月1986.10
シリーズ名ポケットロマン


ラストダンスは私に

作者高橋源一郎

収載図書虹の彼方に
出版社新潮社
刊行年月1988.4
シリーズ名新潮文庫

収載図書虹の彼方に
出版社講談社
刊行年月2006.11
シリーズ名講談社文芸文庫


ラストダンスは私に

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/06 20:06 UTC 版)

ラストダンスは私に
ドリフターズ楽曲
収録アルバムSave the Last Dance for Me
リリース1960年
ジャンルポピュラー音楽
リズム・アンド・ブルース
時間2分34秒
レーベルアトランティック・レコード
作詞者ドク・ポーマス
モルト・シューマン
作曲者ドク・ ポーマス
モルト・シューマン
プロデュースジェリー・リーバー
マイク・ストーラー
チャート順位

ラストダンスは私に」(英語Save the Last Dance for Me)は、アメリカのコーラス・グループドリフターズの楽曲。レコード発売当時のリード・ボーカルは、その後間もなくグループを脱退するベン・E・キング。日本では越路吹雪が歌唱したものがヒットしたことによって知られている(岩谷時子による日本語詞)。

概要

作詞者のドク・ポーマスは本楽曲を作詞した当時、小児麻痺の影響で脚に金具を付け両手で松葉杖をついて歩くという状態にあったため片手を女性の手に添え、もう片方の手は相手の肩か腰に当てて、ダンスを踊るということができなかった。でも、女性に手を取ってもらい肩に手を当ててもらいながら、自分は松葉杖をついてでも動くから、ラストダンスだけは私のために残して置いてくれ、そして一緒に踊ろう、というドク・ポーマスの思いが詞に込められているという[1]

オリジナルがヒットしたこともあって世界中で数多くの歌手によって歌われており、アメリカ国内では1983年ドリー・パートン2006年マイケル・ブーブレがそれぞれシングルとしてカバーした。

ポール・マッカートニーは、ドリフターズのヴァージョンを聴きながらビートルズの楽曲「ヘイ・ジュード」を作曲したというエピソードがある。これを元に、1981年にはザ・キングトーンズ大瀧詠一プロデュースで、2つの楽曲をシンクロさせたシングル「ラストダンスはヘイジュード」をリリースしている。

日本では越路吹雪が歌唱していることなどから、シャンソンと思われることが多い。本楽曲はアメリカ生まれであり、本来はシャンソンという分類には入らないが、フランスの歌手ダリダダニエル・ダリューフランス語の訳詞でヒットさせたため、シャンソンに分類されることもある。

日本での歌唱

越路吹雪のシングル

ラストダンスは私に
越路吹雪シングル
B面 月影のマジョルカ
リリース
規格 7インチ・レコード
録音 1961年
日本
ジャンル ポピュラー音楽
レーベル 東芝音楽工業
作詞・作曲 岩谷時子(訳詞)
テンプレートを表示

日本では岩谷時子の訳詞により越路吹雪が歌ったものが特に有名である。越路のシングルは50万枚[2][3]または1965年5月時点で80万枚[4]を売り上げるヒットとなり、『愛の讃歌』『サン・トワ・マミー』などとともに越路の代表曲の一つとなっている。

NHK紅白歌合戦では1961年の『第12回NHK紅白歌合戦』、および1963年の『第14回NHK紅白歌合戦』と越路によって2回歌唱されている。

原詞では男性の目線で描かれ、男性が女性に話しかける歌詞になっているが、岩谷時子による訳詞では越路が歌唱するにあたって女性の目線で描かれ、女性が男性に話しかける歌詞になっている。

越路の歌唱による音源は、オリジナルシングルに収録されている藤家虹二の編曲によるモノラル版と、後年収録された内藤法美(越路の夫)の編曲によるステレオ版の二種類のアレンジが存在する。越路の没後に発売されたベストアルバムやカラオケ、テレビ番組の特集などでは内藤の編曲によるステレオ版が主に用いられており、こちらのほうがより広く親しまれている。

フジテレビのドラマ『古畑任三郎』の主人公・古畑任三郎は本楽曲を数少ない歌のレパートリーとしており、ドラマ内でも歌唱されている。また、同ドラマの第42回のサブタイトルは本楽曲のタイトルが使われた「ラスト・ダンス」であり、同回のドラマ内でも本楽曲が使われている。

NHK連続テレビ小説の『てるてる家族』第90話でも本楽曲が使用された。

テレビ朝日系列ドラマ『越路吹雪物語』主題歌、大地真央瀧本美織が歌唱。

収録曲

  1. ラストダンスは私に - Garde-moi la dernière danse - Save the last dance for me
  2. 月影のマジョルカ - C'est écrit dans le ciel - It is written in the sky

主なカバー一覧 

世界のカバー

日本のカバー

※50音順

関連項目

脚注

出典

  1. ^ ジミー・スコットをめぐる人々
  2. ^ 岩谷時子の歴史(岩谷時子音楽文化振興財団)
  3. ^ 【2013年追悼】その2 岩谷時子さん安倍寧オフィシャルブログ「好奇心をポケットに入れて」、2013年12月25日。(「ばらえてぃ 静かなブーム呼ぶ“裏方さん”本業はマネジャーという作詞家の横顔]、『週刊朝日』1964年10月16日号、117頁。)
  4. ^ 「この1年に売れたレコード総まくり――各社別の売上げベスト10」『オール大衆』第18巻第10号、経済通信社、1965年5月15日、43頁、NDLJP:2247004/22 
  5. ^ “越路吹雪37回忌、トリビュートアルバム&メモリアルコンサートに宝塚OGら”. ステージナタリー. (2016年10月26日). https://natalie.mu/stage/news/206881 2016年10月26日閲覧。 
  6. ^ Inc, Natasha. “PUSHIMが歌う陽水、百恵、坂本九…ノスタルジックな昭和歌謡カバー集”. 音楽ナタリー. 2022年11月18日閲覧。
先代
ラリー・ヴァーン「ミスター・カスター」
Billboard Hot 100 1位獲得作品
(ドリフターズ・バージョン)

1960年10月17日
次代
ブレンダ・リー「乙女の青春」
先代
ブレンダ・リー「乙女の青春」
Billboard Hot 100 1位獲得作品
(ドリフターズ・バージョン)

1960年10月31日 - 11月7日
次代
レイ・チャールズ我が心のジョージア

ラストダンスは私に(越路吹雪の楽曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 15:16 UTC 版)

古畑任三郎」の記事における「ラストダンスは私に(越路吹雪楽曲)」の解説

第11回古畑歌ったものが披露されるその後第42回副題としても使われドラマ内でも使われている。

※この「ラストダンスは私に(越路吹雪の楽曲)」の解説は、「古畑任三郎」の解説の一部です。
「ラストダンスは私に(越路吹雪の楽曲)」を含む「古畑任三郎」の記事については、「古畑任三郎」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ラストダンスは私に」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラストダンスは私に」の関連用語

ラストダンスは私にのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラストダンスは私にのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラストダンスは私に (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの古畑任三郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS