ライニッシュ式とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ライニッシュ式の意味・解説 

ライニッシュ式(押引異音)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 09:28 UTC 版)

バンドネオン」の記事における「ライニッシュ式(押引異音)」の解説

日本語では「ライン式」とも言う。71ボタン(左 33、右 38)142音(142 voces)が基本で、タンゴ本場アルゼンチンではこの方式のボタン配列標準仕様である。 20世紀前半アルゼンチンバンドネオン奏者たちは、ドイツメーカー新品発注する際、タンゴ弾きすいようボタン鍵の増設特注した。タンゴ形成発展途上試行錯誤積み重ねから生まれたのが、ライニッシュ式配列である。ライニッシュ式配列中央のボタン配列ドイツ本国アインハイツ式とよく似ている隣同士特定のボタン同時に押すと、ダイアトニック・コンサーティーナあるいはアコーディオン左手同じように、和音が鳴るようになっている。しかし、周辺部音階配置は、アルゼンチン奏者からのオーダーに応じてその都度増設繰り返したという歴史的な経緯もあり、ほぼ不規則である。 アルゼンチン・タンゴ象徴的な楽器であるライニッシュ式バンドネオンは、習得が非常に難しいことから「悪魔発明した楽器」とも呼ばれる。ただし小松亮太は「演奏巧拙はともかく、バンドネオンボタン配列記憶すること自体特別な才能要することではない」と反論したうえで、自分は「悪魔楽器云々は「自分商売道具勿体をつけているようで、どうも僕には人前で口にする勇気がない」と述べている(小松2021,pp.101-103)。 タンゴの独特の音楽性は、複雑な構造を持つバンドネオン運指吸気リズム自然に活かした演奏技術との相互発展産物であり、単純に合理性解釈できるものではない。 小松亮太によれば、ライニッシュ式バンドネオンであることは、アルゼンチン・タンゴバンドネオンであることの必要条件ではあっても、十分条件ではない。(1)ボタン数は右手38個、左手33個ていどのライニッシュ式、(2)ボタン音階配列が不規則押し引き異音式、(3)通称AA社または通称ELA社の製品(4)およそ1920年代から第二次世界大戦前までに(3)メーカーアルゼンチンへの輸出用製造した仕様である、という4つの条件のうちの1つでも逸脱した楽器は、アルゼンチン・タンゴでのバンドネオンと違う音色であると述べる(小松2021,p.110)。

※この「ライニッシュ式(押引異音)」の解説は、「バンドネオン」の解説の一部です。
「ライニッシュ式(押引異音)」を含む「バンドネオン」の記事については、「バンドネオン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ライニッシュ式」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ライニッシュ式」の関連用語

ライニッシュ式のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ライニッシュ式のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのバンドネオン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS