ユーロへの完全移行とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ユーロへの完全移行の意味・解説 

ユーロへの完全移行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/10 00:15 UTC 版)

ユーロ」の記事における「ユーロへの完全移行」の解説

2001年9月アメリカ同時多発テロ事件受けてEU内に手形交換所設立された。このころからドイツではいわゆるフロントローディング方式」の枠組みユーロ民間銀行配付された。また銀行ではドイツマルク回収してユーロ供給することで切り替え作業進めていった。2001年12月17日からはドイツ国内銀行各種ユーロ硬貨入ったスターターキットの販売開始された。このスターターキットには合計10.23ユーロ(20.0081409マルク相当)の20硬貨入っていたが、販売価格20マルクであり、切り捨てられ小数点以下の部分国庫負担したオーストリアのスターターキットでは合計14.54ユーロ33ユーロ硬貨200シリング販売された。通常の現金、特に紙幣流通2002年1月1日から開始された。 ドイツではドイツ連邦銀行各支店でドイツマルクユーロ交換することができる。また特例的に一部商店では代金支払の際にドイツマルク受け取っている。 このようにユーロへの交換簡易かつ費用負担かからないにもかかわらず2005年5月時点37億2,000ユーロ当のドイツマルク硬貨2000年12月発行量のおよそ46%)が流通していた。また紙幣についても39億4,000ユーロ交換されいままでいた。この推定ドイツ連邦銀行よるものであるが、ほとんどの硬貨紙幣紛失または破損したものと見られている。 ユーロ導入した国ではそれぞれで、2002年2月あるいは6月までを移行期間として代金支払ユーロか旧通貨使用認められ移行期間後は旧通貨法的効力消滅した。ただし、ほとんどの旧通貨各国中央銀行ユーロ交換することができる。 ユーロ導入国では旧通貨取り扱いについてそれぞれの国で異なっている。ドイツではドイツマルク紙幣および硬貨を、無期限無手数料でユーロ交換することができる。ドイツ以外でもオーストリアスペインアイルランドエストニアラトビアにおいても同様で、それぞれの国の旧通貨ユーロとを交換することができる。ベルギールクセンブルクスロベニアではそれぞれの通貨紙幣のみ、無期限ユーロとの交換ができる。これら以外の国ではそれぞれの通貨ユーロとの交換には期限定められている。 ポルトガル・エスクード硬貨フランス・フラン硬貨ベルギーおよびルクセンブルク・フラン硬貨オランダ・ギルダー硬貨、ギリシャ・ドラクマ硬貨交換不能となっている。

※この「ユーロへの完全移行」の解説は、「ユーロ」の解説の一部です。
「ユーロへの完全移行」を含む「ユーロ」の記事については、「ユーロ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ユーロへの完全移行」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ユーロへの完全移行」の関連用語

1
2% |||||

ユーロへの完全移行のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ユーロへの完全移行のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのユーロ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS