ミニコンピューターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 情報 > コンピュータ > コンピューター > ミニコンピューターの意味・解説 

ミニコンピューター【minicomputer】

読み方:みにこんぴゅーたー

汎用コンピューター比べて構成簡略化し、広い用途応じられるように設計され小型コンピューター主として科学計算制御通信などの分野使用ミニコン

「ミニコンピューター」に似た言葉

ミニコンピューター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/05 05:59 UTC 版)

HITAC」の記事における「ミニコンピューター」の解説

HITAC 101969年日立製作所が、国産機として最初のミニコンピューターとして発表し小型高性能高信頼性によりミニコンベストセラーとなった最大記憶容量32Kワード(1ワード=16ビット)、磁気ディスク磁気ドラムラインプリンターをはじめ、各種インターフェイス接続機能持ちソフトウェアFORTRANBASIC、FALCULATOR、アセンブラー備えていた。 HITAC 10II1973年16ビットワード。集積度向上して容積半分になった磁気コアメモリ32KワードHITAC 201975年16ビットワード。マイクロプログラム方式ICメモリ最大64KワードHITAC E 600, 8001981年60016ビット80032ビットアーキテクチャ異なり600従来ミニコン(10/10II/20)を踏襲し800Mシリーズアーキテクチャ採用

※この「ミニコンピューター」の解説は、「HITAC」の解説の一部です。
「ミニコンピューター」を含む「HITAC」の記事については、「HITAC」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ミニコンピューター」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



ミニコンピューターと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミニコンピューター」の関連用語

ミニコンピューターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミニコンピューターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのHITAC (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS